HOME > 活動予定
活動予定
南部 共修
グローカルリーダー育成基礎講座
- 日程
- 2025年5月17日(土)~7月12日(土)10:30~16:00
- 場所
- 長崎大学文教キャンパス 教養教育講義棟・スカイホール等
- 内容
-
集中講義日程
・5月17日(土)10:30~16:00 ・ 5月24日(土)10:30~16:00
・6月21日(土)12:50~16:00
・6月22日(日)12:50~16:00:プレゼン大会(予選会) 仮
・7月 6日(日)10:30~16:00:プレゼン大会(本選)
・7月12日 (土)12:50~16:00
上記の日程で行われる、長崎県内の大学等で単位互換できる授業(※1)のご紹介です。
この授業の目的は、ローカル地域における課題をグローバルな視点で考え行動できる人材を育成するために、その基盤となる「異文化理解・適応能力」や「留学生・他大学学生とともに共修事業を企画・運営する力」等を実践的に高めることです。
具体的には、グローバルな視点で活動されている県内企業・行政機関の方や地域を舞台にまちづくりに携わる方々との意見交換を通して学びを深めます。また共修事業の一環として開催されているプレゼンテーション大会(※2)の企画・運営に関わることで「グローカル」リーダーとしての基礎となる力を育成します。
単位互換制度の授業で他大学の学生とも活動を共にするため、新しい仲間作りの場となること間違いなしの授業です。
南部 学生自主企画活動
第12回 GPプレゼンテーション大会 本選
- 日程
- 2025年7月6日(日)
- 場所
- 長崎大学 文教キャンパス 文教スカイホール / Nagasaki University Bunkyo Campus Skyhall
- 内容
-
「長崎発グローカル人材育成プログラム(GP)」学生企画運営協議会が平成26年度から開催しているプレゼンテーション大会を今年も開催いたします。
毎年テーマを変えて開催される本大会、第12回のテーマは「界隈~“わかる”でつながる世界~」。
「界隈」という言葉には自分の内面やこだわりをユニークに表現して、共感を生む力があります。
“わかる”をきっかけに、新しいつながりや自分の知らない一面に出会ってほしいと思っています。
今回は、計6人のプレゼンターが出場します!
現在、一般観覧者を募集しています!
少しでも興味を持った方はぜひ当日会場に足を運んでみてください!!
みなさまのご来場を心よりお待ちしております!!!
■場所:長崎大学 文教キャンパス 文教スカイホール
■日時:7月6日(日) 13:00~16:00(受付開始:12:30)
■ 観覧:無料・事前申込不要
〇大会全般やご不明点については下記へお問い合わせ下さい。
Email: gp20250401@gmail.com
Tel: 095-819-2888(長崎大学 生涯教育センター)