HOME > 活動報告(協働)

活動報告(協働)

南部 協働 

【ボランティア】まちあるき双六大会~海と灯台がおりなす歴史のまち伊王島!~ / 【Volunteer】Town Walk in Io-jima Island!

日程
2023年3月26日(日)08:30~13:00
場所
伊王島(集合場所:伊王島小・中学校グラウンド)
内容

<English translation follows Japanese.> 

本年度も開催された「まちあるき双六大会」!

2人の留学生と二つの大学から8人の日本人学生の計10人の学生がGPより参加しました。

今回の舞台は、伊王島でした。

参加者がサイコロを振りながら、伊王島を歩くイベントの運営ボランティアスタッフとして、運営全般のサポートをしました!

お天気も良く、幅広い仕事をみんなで協力して、大会運営に携わることができました。

また、イベント参加者だけでなく、地域の方々や他のボランテイアスタッフ等、たくさんの人々と関わり合いながら、知らなかった伊王島の歴史や文化、観光を知ることができ、とても充実した活動となりました!

***************

“Town Walk Event” was held this year!

10 students including 2 international students participated in volunteer work, from GP.

This time, it was held in Ioujima island!

Students supported the running of this event for participants who strolled the island(Dice Game ver.).

It was a beautiful sunny day, they cooperated with each other among various work!

Not only there participants in this event, also, students communicated with local people, and other support members, and got to knew the history, culture, and the tourism of the island!

 

<参加した学生からのアンケート/Feedback from GP student volunteer

伊王島の歴史や文化、観光について深く知ることができ、また、地域の方とのコミュニティにも参加することができた。(日本人学生)

参加者の方々が楽しそうに参加されていて、そんな方々と交流ができて私も楽しかったです。(鎮西学院大学・日本人学生)<English translation follows Japanese.> 

南部 協働 

【ボランティア】観櫻火宴2023 (松明武者行列) / KANOKAEN 2023 (SAMURAI Warriors Parade with Torch)

日程
2023年3月25日(土)13:00~21:00
場所
福石公園(千々石海岸)~千々石総合支所~橘神社
内容

(English follows Japanese. 日本語のあとに英語が続きます。)

===================================

2023年3/25(土)雲仙市で開催された「観櫻火宴2023」に、GP学生5名がボランティアとして参加しました。

 

国内でも有数の松明武者行列として知られるこのお祭り。今年は4年ぶりに復活したとのこと!雨天が心配されましたが、無事に晴れてよかったです!

 

お昼から集まったボランティア学生達は、お祭り前にお花見をしました。美しい桜を見ながら楽しいひと時を過ごせたようです。

 

そして、夜18時からお祭りがスタート!炎を手に行列を作る武者の姿は本当に圧巻でした。The日本を感じられるお祭りを見るため、海外からの観光客も多かったようです。中には甲冑を着て武者行列に参加する外国人の姿も!

 

学生たちは、お祭りの運営に携わりながら、地域の人や日本文化の魅力に触れることができました。とても充実した1日となったようです。

 

===================================

5 GP students volunteered at "KANOKAEN 2023" held in Unzen City on Saturday, March 25.

 

This festival is known as a SAMURAI warriors' parade in Japan. It was held for the first time in 4 years. Luckily it didn't rain.

 

Volunteer students enjoyed HANAMI, cherry blossom viewing before the festival. It seems that they had a great time while watching the beautiful cherry blossoms surrounded by rich nature.

 

After the festival started, volunteers helped handing torches to warriors and paraded with them. It was truly spectacular to see over a hundred warriors. There are also many tourists who visited from overseas.

 

While being involved in this volunteer, the students were able to learn event management and experience Japanese culture as well.

 

南部 協働 

【ボランティア】働く船の見学会①11/26(土)11:00-15:00/ Study and Experience a Tour on a Ship!!①11/26(sat)11:00-15:00

日程
2022年11月26日(土)11:00~15:00
場所
水辺の森公園
内容

(日本語のあとに英語で記載しています。English follows Japanese.)

========================

11月26日(土)と27日(日)、長崎市の水辺の森公園で「働く船の見学会」というイベントが行われ、GP学生たちもボランティアガイドとして参加しました。

 

このイベントは、海をテーマに活動するNPO法人が、長崎で活躍する船を知ってもらおう、と初めて企画したものです。海の砂を採取したり運搬したりする最新の船が公開され、子ども連れの家族などがその珍しい船の仕組みを見学しに来ました。参加者は大きな船に実際に乗り、砂を運ぶ巨大なコンベアー等を間近に見ることができました。ボランティアの学生たちは、ガイドをしながら船について学び、ドローンやVRゴーグルなども体験できたようです。

 

「ほかの港では造れないような船もいっぱい造っていることがわかった。珍しい船があることを他の人に知ってほしい。」「日本は子どものための体験学習が進んでいるとわかった。」等と話す学生もいました。このボランティア活動を通して、長崎で活躍する船を知るだけでなく、科学技術にも触れることができ、大変貴重な体験になったと思います。

 

========================

 

On November 26th and 27th, a study tour was held on a ship at the port of "Mizube-no-mori" (Nagasaki Seaside Park), and students participated as volunteer guides.

 

This event was organized for the first time by a NPO in order to introduce Nagasaki ships to many people. They showed a ship that can be used to gather and transport gravel from seabed. A lot of families with children came to see it and volunteer students guided them. Visitors were able to actually board a large ship and see the heavy machinery and the conveyor carrying gravel up close. The volunteer students could also learn how the ship works and experience drones and VR goggles.

 

One of the volunteer students said, "I learned there are many ships which cannot be built in other ports and we cannot usually see. I want others to know about it." Another student said "I learned that Japan is advanced in hands-on learning for children." Through this volunteer experience, they could also experience the latest science and technology. It must have been a valuable experience for students.

 

南部 協働 

ボランティア】千々石の里山 再生プロジェクト/ Chijiwa no Satoyama Restoration Project

日程
2022年10月23日(日)08:00~15:30
場所
長崎県雲仙市千々石町庚3902番地 Nagasaki-ken, Unzen-city, Chijiwakou 3902
内容

…English follows Japanese…

9月に続き、2回目の「千々石の里山の再生」ボランテイア活動がありました。
今回はなんと、大学からバスで、雲仙市千々石の山中の岳地区にある古民家へ皆で向かいました。こんな奥深い山中に大型バスは通れる?と思わせるような道を進み、近くにはバス停もなく、自分で行くことは難しそうな秘境でした。

GPからは、5人の留学生と1人の日本人学生が他の学生と一緒に参加しました。

3グループに分かれ、何年も使われていない農耕地の雑草を刈る作業、畑にライ麦を植える作業、畑の肥料作りの為腐葉土を集める作業に分かれ、ローテーションで進めました。

作業自体は2時間程、重労働もありましたが、みんな手際よく動きました。

マムシが出ると聞いていたので、ドキドキしましたが、今回は見ることなく、また猪の巣など、山奥ならではの発見もありました。

主催者団体の方々に教えて頂きながら、新米のおにぎりや豚汁作りをしてとても美味しいお昼ご飯をみんなで食べることができました。

帰りのオーガニックのお店、「タネト」に立ち寄った頃には、みんなとても打ち解けた雰囲気で遠足のお土産タイムのような雰囲気でした。

青空の下、美しい山の緑と綺麗な空気、水、食べ物、古き日本の暮らしを感じることができた活動でした!

English follows Japanese 

In October 23rd, we ran our second volunteer day with the Chijiwa no Satoyama Restoration Project from this September! 

We chartered a bus from the University to Chijiwa in Unzen city. Was our bus able to go through to the deep mountains road? Yes, it was! There were no bus stops around there, the place is difficult for students to get to by themselves.   

 

5 international students and 1 Japanese student from GP joined a group of other students-30 in total. We separated into 3 groups. We did lots of jobs such as maintaining the old abandoned fields, carrying lumber and mowing the grass. We also planted rye in the fields and collected mulch to make fertilizer for the fields

We took turns, and all students did the same duties. 

First, we heard that there were some vipers around, it was so scary to hear that! However, to my relief, we did not encounter any. We found a boars den. We dont see nature like this in our city life. 

 

All the volunteering took about 2 hours, we did some hard work, furthermore, I am proud of all students, who did their best! 

Some students cooked fresh rice balls, and miso soup with people from this volunteer organization, and all these were absolutely delicious. We enjoyed them after all the volunteering work! 

On the way to the University, we stopped off at the organic food market, and we had a good time shopping with todays new friends. 

On this day, we experienced beautiful green nature, fresh air, water, and agricultural food, and experienced what life in Japan used to be like. 

 

南部 協働 

【ボランティア】平和を願う灯籠舟流しイベントボランティア/Volunteer for Floating Lantern Ships Event

日程
2022年9月11日(日)17:20~20:00
場所
原爆資料館・下の川
内容

荒天や川の水位の影響で二回延期となったボランティアが、9/11に無事開催できました。

 

3名の留学生と、4名の日本人学生がGPから参加しました。去年に引き続き、二年連続参加した学生もいました!

 

世界の子供たちが描いた画を貼った灯籠船を川に運び、ろうそくに明かりをともし、平和の願いをこめて、川へ流す活動です。

 

大学生以外の普段、関わる機会の少ない国や年代の人と関わることができ、良い経験ができたという感想を聞くことができました。

 

平和について考え行動をして、様々な形で参加者は平和活動ができるということを学べたのではないでしょうか。

 

 

 

Due to the bad weather, the postponed event had been held on 9.11 finally!

 

Three international and four Japanese students from GP joined this work. Two of them continued to work from last year!

 

Volunteer duties set the lantern-ships that were drawn by children from all over the world and DIY volunteers beforehand, lit the candles, released the lanterns in the river, and photo/video shooting as well post-ceremony cleanup.

 

Thinking of peace with this action, and we could find so many ways to contribute for peace.

  • 灯籠に画を貼る作業

    灯籠に画を貼る作業

  • 日が暮れてきました

    日が暮れてきました

  • 点灯すると幻想的ですね

    点灯すると幻想的ですね

南部 協働 

【ボランティア】サンセットロード植栽事業ボランティア/Ecology & Environment Volunteer at Nagasaki Sotome Area

日程
2022年9月4日(日)09:45~11:30
場所
長崎市西出津町サンセットロード・砥石崎道路公園~赤首町バス停周辺
内容

…English texts follow Japanese…

海に面した国道202号線(通称「サンセットロード」)では毎月一度、まちづくりに取り組む地元のNPOの呼びかけで、サンセットロードの草刈りや清掃作業、道路花壇の植栽などを行っています。

その活動にぜひ若い力が加わってほしいと呼びかけをいただき、GPの留学生2名がボランティアとして参加させていただきました。

出津町の砥石崎のバス停が集合場所なのですが、慣れない長崎のバスを乗り継いで、一時間かけてまず無事に辿りつくことが出来ました。

また活動を通して、地元の方と触れ合う時間もあり、作業以外にもかけがえのない経験をすることができたのではと、感想から伝わってきました。

 

除草作業は新鮮な経験であり、ボランティア活動として快適で、素敵な人々に出会うことができ、ブドウ、ケーキ、お茶を頂いたそうです。、他の学生もとても親切で、日本語と英語で話したことを教えてくれました。

また他の学生は、最初はみんな黙々とそれぞれ草を刈ったり抜いたりしていましたが、だんだんと喋り始め、楽しく話し合いながら、あっという間にたくさんの雑草を刈ることができ、そして近くにはいろんな教会が点在していることがわかったそうで、寄ってみるのも面白そうだと、感想を教えてくれました。

 

There is a non-profit organization which tackles to local/community development around Sotome area in Nagasaki and one of its highlighted initiatives is ecology & environment activity held along the Route 202 (so-called “Sunset Road”) once a month.

Thankfully, the organization invited students to join in this activity and 2 international students from GP took part in.

The bus stop where they were supposed to meet up is very far way from Nagasaki University, it takes an hour, and I am so glad they got there safely!!

Thanks to the precautions and consideration taken by the volunteer host, however, 2 member students got successfully managed to engage in. All works seemed to be a lot of sweat but much worthy doing in regard to cooperating with locals and viewing panoramic landscape of Sotome.

 

<Feedback from GP student volunteers>

It was my new experience to take off the grass. The duration of the volunteer work was suitable.

They provided us with tools to help with the work and gloves to protect our hands.

I met nice people, they offered us green tea, cake, and delicious grapes.

The other students with nice, I got to speak with them in Japanese and English.

I am glad to know more about the Japanese culture. (international student from Nagasaki University)

First, we concentrated in cutting and taking off the grass, and we are getting to know each other. We had a good conversation time beside working, and we all worked done. Also, there are many churches around there, and it might be fun to visit them.(international student from Nagasaki University)

 

南部 協働 

【ボランティア】ハトさんゆうびんワークショップに参加しよう!

日程
2022年6月27日(月)14:00~17:00
場所
長崎大学文教キャンパス キャリアセンター内やってみゅーでスク
内容

6月27日(月)、30(木)文教キャンパス内にあるやってみゅーでスクで、「ハトさんゆうびんワークショップ」が開催され、GPの学生も参加しました。

14時から17時の間で好きな時間に参加できる活動になります。長崎と広島に展示されていた折鶴を使用した再生紙で作られたカードに、自由に平和へのメッセージを描く活動です。

世界では、大きな戦争だけでなく、紛争や貧困、多くの問題が溢れています。

長崎でも8月にかけて、平和について考える機会が多いかと思います。

私達にとって「平和」とは何か考え、自分の思う「平和」を表現をする活動となりました。

 

 The volunteer work’ peace messenger’ was held at Yattemyu desk on Bunkyo campus. Some students from GP participated in this program.

 

Any time from 14:00 to 17:00, anyone could make peace message. The cards were made from orizuru which was used in Hiroshima and Nagasaki.

 

Now, there are so many serious problems around us, not only wars, conflicts, poverty, and so on. In Nagasaki, we have events to think of peace in August. Let’s think about ‘peace’, and express our peace on message cards.

南部 協働 

【ボランティア】とぎつサタデールーム

日程
2022年6月11日(土)08:55~12:00
場所
時津町茶屋(西彼杵郡時津町元村郷1)
内容

■□◇--English text follows Japanese---------------------------------------------

 

6/11(土)、とぎつサタデールームのボランティア活動が開催され、GPに所属している二人の留学生が参加しました。

 

子どもの居場所として月に1日、学校や塾、習い事とは違う自分を安心して出せる場所、気持ちが安らげる所を作りたいという想いを大切に活動されている団体です。

 

第2回目のテーマは、以下でした。

 

みんなのSDGsへの取り組みを研究しよう!

 ①現在の地球の環境を学ぶ

 ②色んなごみの分別の仕方の研究などから自分たちができることを探す。

 

 

教育関係の仕事に興味のあった学生の方は、参加後の感想として、小学生高学年の子ども達との交流がとても興味深かったそうです。参加前に想像をしていたよりも難しく感じた部分もあったそうですが、他のスタッフの行動や言葉を観察して、大変勉強になったことを教えてくれました。

 

 

また、別の学生は、ボランティア活動に参加することにより、日本文化を知ることができると考えているそうです。この日、子ども達に日本でのゴミの分別やおにぎりの作り方を教わり、子どもの気持ちを知る事がおもしろくて楽しかったそうです。また、このボランティア活動はとても友好的で、啓発的な機会だと感じたと教えてくれました。

 

 

子ども達に教える機会が、逆に自分達も学べる機会になるということを学べ、とても良い機会なりました

 

ボランティア活動に参加してくださった学生の方々、紹介してくださったやってみゅーでスクさん、とぎつサタデーの組織の方々、そして当日参加されていた小学生の皆さん、素敵な土曜日をありがとうございました!

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------◇□■

2 international students from GP participated in ‘Togitsu Saturday Room’ volunteer work. 

 

This organization wish to provide place for children to spend time with peace of mind. They expect University volunteer workers because of children feel friendlier than adults.

 

The theme was ‘Let’s think about environmental issues, and what can we do for separation of garbage? 

 Let‘s do some activities and research SDGs’. 

 

One student is interested in education, and he thought it was curious experience to communicate with Japanese elementary kids.

 

The other student told me that she felt happy because of  other stuff supporting her Japanese. This volunteer work was a great experience and she really appreciates providing us with such friendly, understanding, and enlightening opportunities. She is looking forward to joining the next volunteer activity.

 

Togitsu Saturday room' 時津サタデールーム was a great experience for her. She really appreciated providing us with such friendly, understanding, and enlightening opportunities.

 

 

Teaching kids means leaning together.

 

Thanks to all stuffs, yattemyu-desk, people from Togitsu-Satuday room, and the children, we had a great Saturday!

 

南部 協働 

伊王島朝市に出店して盛り上げよう!

日程
2022年5月29日(日)08:00~13:00
場所
【会場】伊王島の馬込教会下にある漁港が会場 (伊王島町2丁目2047-2)
内容

 5月29日、伊王島朝市が行われ、GPからは二人の留学生が日本人学生たちと一緒にボランティアとして参加しました。

朝早くから慣れないフェリーに乗り、チケットの買い方など、戸惑うこともあったようですが、日本人学生と一緒に無事まずは伊王島に到着しました!

多くの人々が訪れる中、子どもの遊び場、設営、運営、片付けと忙しい中、幅広い仕事をしっかりと果たしていました。

また留学生にとって、いりこを詰める体験など、日本独特な活動も刺激的だったそうです。

参加のきっかけは日本の地方文化に興味があったことで、感想としては日本人と交流できる機会ができて良かったとのことでした。そして是非、皆さんにこの活動を知って欲しいという嬉しい声も聴くことができました。

お昼にボランティアのスタッフには、お昼は新鮮なカマスの名産フライと刺身丼がふるまわれました。

良いお天気の元、漁港で開放的な海風が吹き抜ける中、有意義な経験と時間を過ごしたことでしょう。

 

At Iojima island, one of the secret beaches in Nagasaki, “Iojima morning market” was held on May 29th.

2 international students from GP embarked on a ferry heading Iojima island early in the morning. It was first time for them to get on Japanese ferry, and they finally arrive at Iojima with other Japanese students.

Besides so many visitors came to this market, they work so hard. 

Volunteer students had played active roles helping and assisting attractions and events to run smoothly utilizing their youthful spirits.  They were provided fresh flied fish and row fish on top of the rice with soy source and seaweed.

One international student told me that he is interested in Japanese local culture, so he decided to join to this volunteer work. He enjoyed to touch local food and people, and hoped to share this activity with other students. 

They had valuable time and experience with beautiful weather on the port.

南部 協働 

ボランティア体験バス~伊王島ボランティア清掃~に参加しよう!/Coastal Cleanup Volunteer at Iojima Island Beach

日程
2021年7月4日(日)07:45~12:00
場所
【集合解散場所】長崎大学文教キャンパス中部講堂前 /【活動場所】伊王島 馬込の漁港付近
内容

 

県下のコロナ感染状況が改善されたことをうけ、長く休止されていた長崎大学学生ボランティア支援プログラム『やってみゅーデスク』による対面でのボランティア活動が久しぶりに行われました。その第一弾は、伊王島の海浜清掃。GPからは2人の日本人学生が意気軒高に参加しました。

梅雨の最中でもあったのでお天気が心配されましたが、時折雨粒が少し落ちる程度で済みました。日差しが少ないぶん、むしろ屋外活動しやすい日和になったそうです。

コロナ感染拡大防止のために様々な規制のもとでの活動ではありましたが、学部や大学を越えて、地元の方とも交流しながら、自然の中で一緒に汗をかく清掃活動は、オンラインでの活動とはまた違った格別な達成感を得る体験になりました。

 

【参加学生からの感想】

自分が所属している県内外の海岸や海水浴場の清掃活動団体では普段は陸地の清掃をしないので、今回のボランティア活動でそれができてとても新鮮な気持ちになれました。