HOME > 活動報告(2022年06月)

活動報告(2022年06月)

南部 協働 

【ボランティア】ハトさんゆうびんワークショップに参加しよう!

日程
2022年6月27日(月)14:00~17:00
場所
長崎大学文教キャンパス キャリアセンター内やってみゅーでスク
内容

6月27日(月)、30(木)文教キャンパス内にあるやってみゅーでスクで、「ハトさんゆうびんワークショップ」が開催され、GPの学生も参加しました。

14時から17時の間で好きな時間に参加できる活動になります。長崎と広島に展示されていた折鶴を使用した再生紙で作られたカードに、自由に平和へのメッセージを描く活動です。

世界では、大きな戦争だけでなく、紛争や貧困、多くの問題が溢れています。

長崎でも8月にかけて、平和について考える機会が多いかと思います。

私達にとって「平和」とは何か考え、自分の思う「平和」を表現をする活動となりました。

 

 The volunteer work’ peace messenger’ was held at Yattemyu desk on Bunkyo campus. Some students from GP participated in this program.

 

Any time from 14:00 to 17:00, anyone could make peace message. The cards were made from orizuru which was used in Hiroshima and Nagasaki.

 

Now, there are so many serious problems around us, not only wars, conflicts, poverty, and so on. In Nagasaki, we have events to think of peace in August. Let’s think about ‘peace’, and express our peace on message cards.

南部 学生自主企画活動 

第9回GPプレゼンテーション大会(予選会)

日程
2022年6月12日(日)13:00~16:00
場所
長崎大学文教キャンパス スカイホール
内容

6/12(日)に 「第9回GPプレゼンテーション大会」予選会を長崎大学のスカイホールで行いました。

県内11大学等協同企画によって開催され、企画、準備、当日の運営を行う「GP」の一大イベントということで、今年春に入学したばかりのそれぞれの大学の1年生も加わって総勢40名余が、この日のために工夫や知恵を総動員して準備してきました。

今回のプレゼンター応募者は10名。ゲスト審査員3名と、NICEキャンパス長崎の『プレゼンテーション基礎』受講生を含む観覧者や関係者などお迎えし、予選会は幕を開けました。

プレゼンターは、長崎県内3つの大学から、日本、フランス出身の学生が集まりました。各自の持ち時間2分で、テーマは「IF~あなたが長崎を創る人だったら~」についてです。

テーマの設定理由は、長崎に住む大学生として、長崎の魅力に気づき、また抱える課題も見えてきた中、そんな長崎の課題を解決し、より良い長崎の未来のためにどんなことができるのかを考え、提案して頂きたいと考えたからです。

 

どのプレゼンテーションも、大学生独自の目線により長崎に対して熱いメッセージのこもったもので、持ち時間2分では物足りないくらい、もっとお話を聞きたくなるような内容ばかりでした。審査員の方々の審議と観客の投票の結果、7月3日(日)の本選(※)に進む学生が6名選ばれました。

また、本大会の運営陣の学生たちも頑張りました。プレゼンターが万全の環境で本領を発揮できるように、GPスタッフたちは入念な準備とリハを何度も重ねることで、予選会は大きなトラブルもなく進行することができました。

 

本選では同じく「IF~あなたが長崎を創る人だったら~」をテーマに、今度は各自持ち時間5分でプレゼンを行ってもらいます。内容はもちろん、予選から3週間という準備期間で、さらに進化したプレゼン技術も見所です!運営スタッフも、本選に向けて準備を進めてまいります!

本選は7/3(日)!!

あなたが今過ごしている長崎について、長崎出身の人も、また県外から移り住んできた人も、あらためて考える機会、新しい視点を与えてくれることでしょう!

大学生のプレゼンってどんな感じなんだろう、予定が空いてるなぁ、などなど、理由はなんでも結構です。

当日は入場料無料!事前申込制となっています。皆さんふるって会場にお越しください!! 

 

プレゼンテーション大会

日程 7/3(日)

開場 12:30

開演 13:00(終了は16時を予定)

場所 文教スカイホール(長崎大学文教キャンパス)

 

観覧希望等、本大会に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

【お問い合わせ】長崎大学生涯教育センター

Mail:gppre2022@gmail.com

TEL:095-819-2888

 

本選に勝ち進んだプレゼンターは下記の皆さんです。

 

■FINALISTS

1 ワイス・アメッド/長崎大学

2 太田慶美/長崎大学

3 古賀彩歌/長崎大学

4 今村綺海/長崎大学

5 横尾友里香/長崎総合科学大学

6 松川菜月/長崎大学

 

  • 予選会に登壇された方々

    予選会に登壇された方々

  • 無言でマスクを取ってハイ、チーズ

    無言でマスクを取ってハイ、チーズ

  • 予選会お疲れ様でした

    予選会お疲れ様でした

南部 協働 

【ボランティア】とぎつサタデールーム

日程
2022年6月11日(土)08:55~12:00
場所
時津町茶屋(西彼杵郡時津町元村郷1)
内容

■□◇--English text follows Japanese---------------------------------------------

 

6/11(土)、とぎつサタデールームのボランティア活動が開催され、GPに所属している二人の留学生が参加しました。

 

子どもの居場所として月に1日、学校や塾、習い事とは違う自分を安心して出せる場所、気持ちが安らげる所を作りたいという想いを大切に活動されている団体です。

 

第2回目のテーマは、以下でした。

 

みんなのSDGsへの取り組みを研究しよう!

 ①現在の地球の環境を学ぶ

 ②色んなごみの分別の仕方の研究などから自分たちができることを探す。

 

 

教育関係の仕事に興味のあった学生の方は、参加後の感想として、小学生高学年の子ども達との交流がとても興味深かったそうです。参加前に想像をしていたよりも難しく感じた部分もあったそうですが、他のスタッフの行動や言葉を観察して、大変勉強になったことを教えてくれました。

 

 

また、別の学生は、ボランティア活動に参加することにより、日本文化を知ることができると考えているそうです。この日、子ども達に日本でのゴミの分別やおにぎりの作り方を教わり、子どもの気持ちを知る事がおもしろくて楽しかったそうです。また、このボランティア活動はとても友好的で、啓発的な機会だと感じたと教えてくれました。

 

 

子ども達に教える機会が、逆に自分達も学べる機会になるということを学べ、とても良い機会なりました

 

ボランティア活動に参加してくださった学生の方々、紹介してくださったやってみゅーでスクさん、とぎつサタデーの組織の方々、そして当日参加されていた小学生の皆さん、素敵な土曜日をありがとうございました!

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------◇□■

2 international students from GP participated in ‘Togitsu Saturday Room’ volunteer work. 

 

This organization wish to provide place for children to spend time with peace of mind. They expect University volunteer workers because of children feel friendlier than adults.

 

The theme was ‘Let’s think about environmental issues, and what can we do for separation of garbage? 

 Let‘s do some activities and research SDGs’. 

 

One student is interested in education, and he thought it was curious experience to communicate with Japanese elementary kids.

 

The other student told me that she felt happy because of  other stuff supporting her Japanese. This volunteer work was a great experience and she really appreciates providing us with such friendly, understanding, and enlightening opportunities. She is looking forward to joining the next volunteer activity.

 

Togitsu Saturday room' 時津サタデールーム was a great experience for her. She really appreciated providing us with such friendly, understanding, and enlightening opportunities.

 

 

Teaching kids means leaning together.

 

Thanks to all stuffs, yattemyu-desk, people from Togitsu-Satuday room, and the children, we had a great Saturday!