HOME > 活動報告(2023年05月)

活動報告(2023年05月)

南部 学生自主企画活動 

Sports Festival

日程
2023年5月21日(日)09:00~13:30
場所
長崎大学 文教キャンパス 総合体育館 / Gym at Bunkyo capmus-Nagasaki University
内容

GP sports festivalが開催されました!
学生企画委員による自主企画で、70名を超える申し込みがあり、参加者の半数近くは留学生でした!県内の3つの大学から、国籍問わずたくさんの学生とのスポーツを通して、交流を深めました。

開会式からはじまり、ラジオ体操ではなく、「がんばらんば体操」から始まります。

大学生は楽しみながら、真面目に踊ってスタート!

 

開会式~がんばらんば体操

1.菓子食い競争

2. OXクイズ

3. 借り物競争

4.人間知恵の輪

5. バレーボール

閉会式

 

コロナ禍で高校時代は運動会の開催が難しかったGP学生が、みんなで楽しみたいという想いのもとの企画でした。4月に入学したばかりの1年生も積極的に準備のお手伝いをして、無事、当日を乗り越えることができました。
日本特有の種目も多く、留学生も盛り上がりました。

結果は赤組が優勝!

勝ち負けに関係なく、出会った仲間たちとの絆が深まった企画となりました。

 

 

Student leaders hold an event called GP Sports Festival.

Over 70 students applied and almost half of them were international students! The participants are from three different universities in Nagasaki!

First, all students stretched with a unique Nagasaki dance, which all elementary kids are familiar with.

The students were divided into four groups; red, blue, yellow, and green!

They introduced each other in each group and decided which challenge to start with first in the relay race.

Planning student leaders selected unique races, such as catching sweets challenges, spoon ball challenges, a True/ False quiz, human dismantlement challenge, and volleyball!

The students catch sweets in their mouths without using their hands, pick a paper that has instructions on it, and complete the task. The first to finish is the winner. They get to know each other by trying to solve this puzzle and by working together!

Everyone laughed, moved, sweat, and had a wonderful time all together.

 

This event was planned by student leaders who couldn’t experience field day in their high school due to the pandemic, and freshman students also prepared for this day!

 

The winning team was red, however, all students smiled with satisfaction!

 

We got to know each other and had fun!

 

 

  • 菓子食い競争

    菓子食い競争

  • 楽しかったですね

    楽しかったですね

  • 絆が深まりました

    絆が深まりました

南部 北部 共修 

グローカルリーダー育成基礎講座~基盤となる力とその育成

日程
2023年5月13日(土)~5月14日(日)10:13~16:00
場所
長崎大学文教キャンパス 教養教育講義棟Aー14・C-16・スカイホール等
内容

========================

5/13(土)と5/14(日)、グローカルリーダー育成基礎講座が行われました。毎年5月~7月の土日を利用して行われる集中講義です。今年度は19名の学生が受講する大人数の講義となりました。

 

■5/13(土)

1人1人の自己紹介から始まった初回。午前中は酒井先生のお話のもと、次代を生き抜くために必要な力、リーダーに求められる力を考えました。午後からは、地域で活躍される特別講師を招き、バイタリティ溢れる経験談を聞くことができました。学生にとっても良い刺激になったはずです。グループワークでは、「ふるさとの魅力」をテーマに、各自いろいろな視点で自分のまちの魅力を語りました。講師の方もグループの輪の中に入ってくださり、学生もみんな気楽な楽しい雰囲気でお話ししていました。今日初めて顔を合わせた学生もグループで会話をするうちに打ち解けた様子でした。

 

■5/14(日)

前日の内容をふまえ、「ふるさと」「グローカルな人材」「リーダーとは」、それからプレゼン大会のテーマである「Re:connect」についてブレインストーミングを行いました。ホワイトボードに思い思いの意見がたくさん出て興味深かったです。午後からは前日同様に特別講師の講話がありました。まさに「Re:connect」というように、地域を舞台に人と繋がる活動をされているお話を聞き、学生からの質問もたくさん出ました。グループワークでは「Re:connect」をテーマに、プレゼンをするならどんな発表をするか、また、プレゼン大会で観客を巻き込んだステージ企画をするならどんな企画にするか、を考えました。挙がった企画案は「コロナ禍あるある」や「連想ゲーム」など。休憩時間にも話し合う姿が見られ、とても活発なグループワークとなりました。

 

たくさんの意見交換をし、また新しい考え方なども発見できたのではないでしょうか。学生同士や講師と学生のつながりも増えたと思います。とても有意義な2日間でした。特別講師をしてくださった方々、ありがとうございました。

 

 

<外部講師>

■5/13(土)

・桐野 耕一 氏(NPO法人 長崎コンプラドール 理事長)

・阿部 美和子 氏(ナガサキマチナカ女子部 代表)

 

■5/14(日)

・豊田 菜々子 氏(NPO法人 環境保全教育研究所(へんちくりん)代表)

・岩本 論 氏 (つくるのわデザイン 代表)