HOME > 活動報告(学生自主企画活動)

活動報告(学生自主企画活動)

南部 学生自主企画活動 

波佐見町再発見バスツアー

日程
2021年11月6日(土)
場所
集合場所:長崎大学中部講堂前(8:50) 活動場所:長崎県波佐見町周辺
内容

今回、地域の活性化を目指した観光まちづくりプランを提案する「大学生まちづくりコンテスト」にGPもエントリーし、波佐見町に焦点を当てたまちづくりプランを作成しました。

波佐見町について調べていく中で、様々な魅力を再発見!ぜひ一度行ってみたい!という声が学生から上がり、今回のバスツアーが実現しました。

留学生を含む17名の学生が集まり、5グループに分かれて波佐見町を散策!やきもの公園から始め、西の原や歴史文化交流館、公園HIROPPAなど見学しました。ちょうど6日は陶器市も開催中で、みなさんそれぞれお好みのお皿を探してゲットできたようです。

各グループ思い思いに散策した後は、波佐見総合文化会館に集まってそれぞれオリジナルのマップ作りをしました。波佐見町や町の施設の魅力、おいしいランチ情報など、散策で見つけたGPメンバーおすすめの内容を書いてもらい、5つの素敵なオリジナルマップが完成しました

マップ作りをする中で、「ここいいな!」と思った場所がそれぞれ違っており、それらをみんなで出し合うことで改めて波佐見町の良さを再発見することができ、今回の活動の振り返りとしてとても有意義な時間となりました。

 

久しぶりのバスでのおでかけ、行きのバスではぎこちない学生同士でしたが、帰りのバスではすっかり意気投合し、次なる企画を計画しながら楽しく長崎へ帰ってきました。

散策に事後学習にと盛りだくさんな1日でしたが、メンバー同士でたくさん交流することができ、楽しい一日となりました。

今後、各グループが作ったマップを一つにまとめたり写真を入れたりして、GPオリジナルの波佐見の魅力がつまったマップを完成させる予定ですので、みなさんお楽しみに☆

南部 学生自主企画活動 

GPハロウィンパーティー/GP Halloween Party

日程
2021年11月2日(火)17:50~19:00
場所
長崎大学学生交流プラザ/Student Community Plaza in Nagasaki Univ
内容

11月2日に少し遅れたハロウィン交流会を行いました!

留学生も参加してハロウィンにちなんだクイズ大会やフリートークが和やかな雰囲気の中で行われました。グループに分かれてのフリートークでは話が盛り上がり、コロナ禍でいろいろな制約がある中でも久しぶりの対面活動を楽しむことができました。

今回初めて一年生が企画した活動でしたが、無事に最後までやり遂げる事が出来ました。

反省点を次回に活かし、今後もどんどん新しい企画にチャレンジして欲しいと思います。

 

南部 学生自主企画活動 

グローカルオンラインカフェトーク

日程
2021年9月27日(月)20:00~21:00
場所
各自インターネット環境の整っている場所
内容

9月27日にGP久々のイベント「オンラインカフェトーク」を行いました。

留学生・日本人学生あわせて、16人の方が参加して下さり、楽しい時間を過ごしました!

イベント前半はフリートークを行い、グループに分かれての交流を楽しみました。じっくり話をするのは初めて、という方もおり、たくさんの方といろいろな話題で盛り上がることができてうれしかったです!

後半はグループに分かれて伝言ゲームをしました!みんなお絵描きは意外と苦手?!お題の絵を描くのに苦戦してましたが、それはそれで盛り上がって楽しかったです(^^)

今回のオンラインイベントの楽しさや新たな仲間作りの面白さを更に広げるべく、これからもこのような機会をたくさん作っていけたらいいな〜と思っています!今回参加してくれた皆さん、イベント開催のお手伝いをして下さった皆さん、本当にありがとうございました!

次回をお楽しみに☆彡

南部 学生自主企画活動 

GP「Re歓迎会」(説明会)

日程
2021年7月16日(金)17:50~19:00
場所
長崎大学教育学部6階601教室、その他
内容

「Re歓迎会」ということで、4月に開催した「GP歓迎会 at 長大(新入生説明会)」(※)を、再度行いました!

GPでの普段の活動についてや今後取り組みたいことなど、GPに興味がある学生の皆さんと一緒にお話する良い機会となりました。

私たちGPでは、年間を通して長崎県内の大学生・高専の学生・留学生等、多彩なメンバーたちが集まり、様々な活動を行っています。

 

年間を通して活動に参加することが可能ですので、新たな仲間となってくれるみなさんをお待ちしています!!

興味がある方はいつでも気軽にご連絡ください。

 

南部 学生自主企画活動 

第8回GPプレゼンテーション大会(本選)

日程
2021年7月4日(日)13:00~16:00
場所
長崎大学文教キャンパス 中部講堂
内容

「長崎発グローカル人材育成プログラム(以下「GP」)」学生企画運営協議会では、自らを発信していく力を育成することを目的に、平成26年度からプレゼンテーション大会を開催しています。 

今年は7月4日(日)に長崎大学中部講堂にて開催され、6月20日(日)に行われた予選会(※)で選び抜かれた6名(長崎大学・長崎外国語大学・長崎純心大学)がプレゼンテーションを行いました。

参加者は、学生スタッフを含め予選会と本選あわせて約120名の参加となりました!

今年のテーマは「Small Actions~SDGs×私たち~」。プレゼンターの皆さんは、それぞれが考えるSDGsへの、小さな、しかし大きなうねりへとつながるような熱い想いについて発表をして下さいました。

[11,住み続けられるまちづくりを ]をテーマに、自らの学びを活かして開発したアプリについて話してくれた学生や、[5,ジェンダー平等を実現しよう]をテーマに、これまでの経験から想うこと、みんなに考えてほしいことを語ってくれた学生など、みなさんの発表は本当に素晴らしく、たくさんのことを学ばせてくれました。

また、審査員のみなさんからの質疑応答やメッセージをいただく中で更に自分の考えを深め、アクションへとつなげる勇気をもらえたことと思います。

プレゼンターのプレゼンテーションが終わったあとは、1年生主体で楽しいクイズ大会を行いました。

ここで、その時に出された問題を一つ。

 

鎮西学院大学では環境への配慮のため「ストロー」をプラスチックではなくあるもので作る取り組みをしています。

では、そのあるものとは何でしょう?

①シリコーン

②ガラス

③麦わら

④紙

 

さて、みなさんお分かりですか?

正解は…。

 

③の麦わらだそうです!麦わらでできたストロー、ぜひ使ってみたいですね!

このクイズ大会を通して、長崎県内でもSDGsに関する様々な工夫や取り組みを行っていることを知ることができました。

 

大会運営に協力してくださった皆様、またご来場いただいた皆様のおかげで、今年のプレゼンテーション大会も成功裏に終えることができたことに改めて感謝を申し上げます。

企画運営を行ったGPスタッフメンバーは、この日を迎えることができてホッとしたと同時にたくさんのことを学ばせてもらい、次へとつながる経験となりました。

GPは、これからもこのようなイベントを通して次代に求められるグローカル人材を目指して活動していきます。今後の活動も楽しみにしていてください!

尚、当日大会の様子をGPのYoutubeチャンネルで配信予定です!そちらもお楽しみに♪

 

■受賞プレゼンター

最優秀賞:永田 拓巳/長崎大学

優秀賞:一ノ瀬 龍之介/長崎外国語大学

審査員特別賞:木月 桃花/長崎大学

 

 

 

南部 学生自主企画活動 

第8回GPプレゼンテーション大会(予選会)

日程
2021年6月20日(日)13:00~16:00
場所
長崎大学文教キャンパス 中部講堂
内容

6/20(日)に 「第8回GETプレゼンテーション大会」予選会を長崎大学の中部講堂で行いました。

県内11大学等協同企画によって開催され、企画、準備、当日の運営を行う「GP」の一大イベントということで、今年春に入学したばかりのそれぞれの大学の1年生も加わって総勢30名余が、この日のために工夫や知恵を総動員して準備してきました。

今回のプレゼンター応募者は11名。ゲスト審査員3名と、NICEキャンパス長崎の『プレゼンテーション基礎』受講生を含む観覧者や関係者など約20名をお迎えし、予選会は幕を開けました。

プレゼンターは、長崎県内3つの大学から、日本、中国出身の学生11名が集まりました。各自の持ち時間2分で、今大会のテーマである「SMALL ACTIONS ~SDGs × 私たち~」についてプレゼンしてくれました。

持続可能な開発を実現するために定められた国際目標で17の目標と169のターゲット(解決すべき解題)から構成されたSDGsに対して、それぞれ日頃から関心があるものや取り組んでいるもの、また、身近なものなどの中から目標を選び出し、それぞれの取り組みや想いなどについての話を聞くことができました。

どのプレゼンテーションも、SDGsの目標に対して熱いメッセージのこもったもので、審査員の方からもお褒めの言葉をもらいました。

それぞれの想いがこもったプレゼンであったため、審査の方は難航しましたが、7月4日(日)の本選(※)に進む学生が6名選ばれました。

また、本大会の運営陣の学生たちも頑張りました。プレゼンターが万全の環境でそれぞれの本領を発揮できるように、GPスタッフたちは入念な準備とリハを何度も重ねることで、予選会は大きなトラブルもなく進行することができました。

 

本選では同じく「SMALL ACTIONS ~SDGs × 私たち~」をテーマに、今度は各自5分でプレゼンを行ってもらいます。内容はもちろん、プレゼン技術も見所ですね!運営スタッフも、本選に向けて準備を進めてまいります!

本選は7/4(日)!!

あなたの日常に、SDGsの目標や解決課題などに対し何かきっかけを与えてくれる、ヒントをもらえる、そんな一日になること間違いなし!

大学生のプレゼンってどんな感じなんだろう、予定が空いてるなぁなどなど、理由はなんでも結構です。

当日は入場料無料!事前申込制となっています。皆さんふるって中部講堂にお越しください!! 

 

プレゼンテーション大会

日程 7/4(日)

開場 12:30

開演 13:00(終了は16時を予定)

場所 長崎大学中部講堂

 

観覧希望等、本大会に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

【お問い合わせ】長崎大学生涯教育センター

Mail:gppre.smallactions@gmail.com

TEL:095-819-2888

 

本選に勝ち進んだプレゼンターは下記の皆さんです。(予選会発表順)

 

■FINALISTS

 ・一ノ瀬 龍之介/長崎外国語大学

 ・太田 樹/長崎大学

 ・菅沼 隼人/長崎大学

 ・木月 桃花/長崎大学

 ・永田 拓巳/長崎大学

 ・田中 優希/長崎純心大学

 

南部 学生自主企画活動 

みんなでつくろうオンライン企画♪

日程
2021年5月25日(火)19:00~20:00
場所
各自Wi-Fi環境の整った場所
内容

「オンラインイベントを企画しよう!」というオンラインイベント!(^^)!を実施しました。

イベントを企画するときに欠かせない「企画書」、GPでの活動の際にも必ず書いてみんなで検討します。まずは新入生と一緒にその書き方についておさらいし、早速3グループに分かれて企画検討!グループ討議では、過去の企画を先輩に紹介してもらったり、アイディアを出し合ったりして、楽しい時間を過ごせました。初めてお会いした1年生もいて、いい交流の機会にもなったと思います。

今回の話し合いでいろんな企画案ができたので、今後の活動の参考にします!

コロナ禍で対面イベントはなかなかできませんが、オンラインでのイベントをたくさんできたらいいな、と思っています。メンバーみんなでアイディアを出しながら、これからも活動を盛り上げていきます!

 

(記:GP学生企画実行委員2年)

南部 学生自主企画活動 

GPオンライン交流会

日程
2021年4月30日(金)20:00~22:00
場所
各自インターネット環境の整っている場所
内容

4月30日に、Zoomでのオンライン交流会を行いました!

途中参加、途中退室OKの気軽なおしゃべり会で、今回は10名程度の方が参加してくれました。鎮西学院大学や長崎外国語大学、長崎県立大学など県内の様々な大学から、GPメンバーに仲間入りした1年生も早速参加してくれて、みんなで楽しく交流することができました。

現在、コロナの影響で対面での活動はなかなかできませんが、今回のようなオンラインイベントを今後も計画中!いろんな形でたくさんの方と交流の機会を持ちたいと思っています。してみたいイベント等ありましたらぜひ教えてくださいね。

わたしたちと一緒に活動してくれるメンバーもまだまだ募集中です。GPでは他大学、他学年、留学生、地域の方々など、たくさんの方と関わることができます。少しでも興味がある方はぜひお気軽にご連絡ください。

 

(記:GP学生企画実行委員2年)

 

南部 学生自主企画活動 

プログラム修了認定証授与式

日程
2021年4月22日(木)16:30~17:00
場所
長崎大学教育学部6階633教室
内容

4月22日、GPに参加して所定の条件(※)を満たした学生を対象に、プログラム修了認定証授与式が行われました。

2020年度においてGPの修了条件を満たした長崎大学の学生は3名。後輩たちが見守る中、GPの実施母体である長崎大学教育開発推進機構、生涯教育センターの中村センター長より3名へ認定証が授与されました。

中村センター長からは、修了認定証書はこれまでの努力や活動の証であると同時に、皆さんの想いはここで途切れることなく、これからもGPの理念を持ち続け、地域に貢献し、社会の一員として自分磨きができる人としてがんばってほしい、というお言葉をもらいました。

そして、授与された3名からは、GPに参加して学んだこと、成長できたこと、今後の抱負、後輩へのメッセージなどのスピーチがありました。

一人は今春から長崎大学の院に進学し、学部生時代よりもさらに研究で多忙を極める日々が始まったものの、4月からもGPの活動に精力的に参加し、陰に日向に後輩を支えてくれています。他、学部最終学年の2名はそれぞれに、GPで対外的に多種多様な人と関わる経験を積んだことで自分の殻を破れたこと、GPで培った「グローバルな視点でローカルな行動」という思いを体現すべく、同胞の中国籍コミュニティと日本人をつなぐ活動を展開している、と成長著しい様子を披露してくれました。

「修了したけれど、GPに関わっていくことは『終了していない』」とのことで、今後も3名が残りの学部・院生活をGPと共に過ごし、後輩たちの目指す姿として更に活躍していってくれることを期待します。

 

※GP修了認定証授与の条件

①所属大学が指定する共修科目(語学コミュニケーション・長崎の歴史と文化・キャリアについて)を修得していること

②社会活動(ボランティアなど)を3日以上修了していること

③GP学生自主企画活動に3回以上参加していること

 

 

 

  • ※通常はマスク着用で撮影の時だけマスクをはずしました。

    ※通常はマスク着用で撮影の時だけマスクをはずしました。

南部 学生自主企画活動 

GP歓迎会 at 長大(新入生説明会)/GP Welcome Party & Briefing for Freshmen @Nagasaki Univ.

日程
2021年4月13日(火)17:50~19:00
場所
長崎大学学生交流プラザ/Student Community Plaza in Nagasaki Univ
内容

4月12日(月)、13日(火)にGP歓迎会を行いました!

 

当日は、GPの活動を参加者の皆さんに知っていただくために、まず去年の活動内容や企画委員の醍醐味についてプレゼンテーションを行いました。みなさん熱心に耳を傾けて聞いてくださり、とても嬉しかったです。

ありがとうございます!

また、その後のフリートークでは、GPメンバーも一緒に参加者の皆さんと自由におしゃべりを楽しみました。学校や学年・学部、国籍を超えて、真面目な話から面白い話まで様々な話をしました。

会を通して終始笑顔が絶えない雰囲気の中、フリートークが終了しても「まだしゃべり足りない!」という人もいたようで、楽しんでもらえたのではないかと思っています。

 

参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!

GPは今後も様々な活動を展開していきます。皆さんとまたお会いできる日を楽しみにしています♪

 

(記:GP学生企画実行委員2年)

 

We held GP welcome party on April 12th and 13th.

In this event, we made the presentation to let participants know about GP. We were very glad all participants eagerly listened to us. Thank you so much.

In the free talk session, participants enjoyed conversation with GP members.

Regardless each one’s school, school year, major, and nationality, we had many things to talk, like joking stuff and serious conversations as well. beyond the school year, faculty, and nationality. We really enjoyed it! Some people even must have felt that “we want to chat more!” after the party.

 

Thank you anyway for participating in this event!

GP members are looking forward to seeing you again someday♪

 

[written by 2nd year student member of GP Student’s Planning & Management Committee]