HOME > 活動報告

活動報告

南部 学生自主企画活動 

[キャンドルナイト]に向けてLEDキャンドルを作ろう‼/GP Get-together: Let’s Meet and Exchange over Making LED Paper Candles!!

日程
2020年9月18日(金)17:00~18:00
場所
長崎大学学生交流プラザ/Student Community Plaza in Nagasaki Univ
内容

9月18日、「キャンドルナイトボランティア」で飾るためのLEDキャンドルをGPメンバーで制作しました。

これまでオンライン中心でカフェトークをしたりディベート大会をしたりしていましたが、今年度初めての対面でのイベントをみなさんとても楽しみに参加してくれました。

コロナ感染防止対策をしながらの活動のため、制約される部分もありましたが、やはりみんな対面での活動を待ちわびていたようです。

距離を保ちつつ、消毒など注意しつつ、適度に会話も楽しみながらキャンドルを作りました。

 

この、「キャンドルナイト」というイベントは、コロナや災害などで続く暗いニュースの中、長崎の大学生が長崎の地から少しでも世の中を明るく照らし、若者の力で未来を明るくしよう!という目的のもと、長崎県内の学生ボランティアを支援する「やってみゅーでスク」が企画したものです。

その趣旨を理解し、参加者はそれぞれの想いを和紙に書きました。

「早くコロナが収まって留学に行けますように」「長崎・世界中に笑顔の花が咲きますように」「韓国料理が食べたい!(韓国留学生)」など、たくさんのメッセージやイラストで各自の想いを表現していました。

 

最後に、テストとして実際にライトアップした時にはその幻想的な光景に参加者から歓声が上がりました。

 

本番は10/9(金)!長崎県内のいくつかの大学を中継でつなぎ、ライブ配信でその様子をみなさんにお伝えします。どうぞお楽しみに!

 

On September 18th, GP successfully held the long-awaited offline event for the first time since almost half a year.

Under the continuing severe situation in which large scale gathering have become a relic of a pre-Covid-19 era, we struggled if we should go on or give up on taking place the event up until the last minute. However, many voices of both Japanese and international GP student members claiming for their “online fatigue” had not been overlooked anymore. Therefore, we thoroughly got everything ready in order to take all the precautions to prevent infection such as avoiding 3Cs, so that much less buzz during the event than GP’s usual offline gatherings, which was quite sad. After all, all participants took full advantage of this opportunity to build the new friendship respectively.

 

This gathering event was planned originally from the requests from GP’s affiliated organization, “Nagasaki University’s Volunteer Support Center -Yattemyu Desk”, who is responsible for the “Candle Night Across Nagasaki(*)” which will be held on October 9th. 

 

Participants enjoyed mingling over making LED candle filled with each individual’s wish and hope as well as their creativity. 

 

Even though online chat or digital art have become the “new normal” in the viral infection era, offline interaction and hand-made candles could always be the last resort to bring everyone smiles. This is all we learnt from this precious face-to-face get-together.

 

*Candle Night Across Nagasaki:

All the university/college students in Nagasaki will be connected online (ZOOM) and lit up LED candles at each site at the same time in the evening on Friday, October 9th. ZOOM streaming will be aired on Youtube as well so that Nagasaki’s youngsters beyond cities, sex, nationalities will build a bridge around Nagasaki with a sign of solidarity in a show of hope against Covid-19 pandemic. 

 

南部 学生企画運営協議会 

第2回GP企画運営委員 顔合わせ会

日程
2020年7月16日(木)18:00~19:00
場所
長崎大学教育学部6階633教室、ZOOMで参加の方はWiFi環境の整った場所ならどこでも★
内容

4月以降対面での活動禁止が続いていた中、コロナ対策を講じた上で活動できるようになってようやく実現した企画委員顔合わせ会。新入生10名を迎えて無事に開催されました。

まずは自己紹介。好きな食べ物や趣味などについてグループで話をしました。また、出身地についての話では、地元の有名な観光地や食べ物などについての話で盛り上がりました。

今後企画委員として活動したいことについて話をした場面では、「留学生に日本文化の紹介をしたい!」「長崎の町を探検したい!」など、今後の活動に活かせる多くの意見を出してくれました。

GPで10月に開催予定のプレゼンテーション大会についても一通り説明があり、1時間の顔合わせ会はあっという間に終了!笑顔で皆さんに帰っていただけたこと、また久しぶりの対面での活動に上級生も満足そうでした。

 今後も感染対策をしっかりしながら活動が続けられるといいなぁと思っています。

新入生も含めた新体制のGPでこれからどんな活動が展開していくのか、今後が楽しみです!

 

 

南部 学生自主企画活動 

World Culture Day企画もオンラインで実施中♪

日程
2020年6月9日(火)
場所
各自の自宅
内容

GPイベントの中でも人気の「World Culture Day」。留学生と日本人学生が集まり、それぞれのふるさとを紹介したり多国籍料理を作ったりしながら交流するイベントですが、今年はオンラインで実施しています。

 

まずはふるさと紹介(International Day)です。長崎県(島原市)と熊本県の魅力的な動画を作ってそれぞれ発信しています。本来のイベントである「International Day」では、プレゼンターがそれぞれのふるさとを紹介したあとに参加者同士で楽しくおしゃべりをする時間があり、参加者同士で盛り上がるのですが、対面での活動ができない今はそれらができず少し残念な思いもあります。

思いっきり活動が楽しめるようになった時には、みなさんとワイワイ自分のふるさと自慢をして楽しみたいと思っていますので、それまでの間、YouTubeの動画で楽しんでもらえるとうれしいです。

https://www.youtube.com/watch?v=VlPfNkUL0G4

https://www.youtube.com/watch?v=4yEdZGwyQq4

 

次は多国籍料理教室(World Cooking Day)です!ふるさとの食べ物について紹介した動画を、長崎県と鹿児島県の学生が作成しました。長崎の食べ物は島原名物「具雑煮」、鹿児島の食べ物は「がね」です。

どちらもおいしそうに出来上がっていますので、ぜひみなさん、動画をお楽しみください♪

https://www.youtube.com/watch?v=15trB_2wUJA

https://www.youtube.com/watch?v=ESYyBlHuBkQ

 

南部 学生企画運営協議会 

第1回GP企画運営委員 顔合わせ会(ZOOM)/GP Student Leaders First Meeting(ZOOM)

日程
2020年6月8日(月)
場所
WiFi環境の整った場所ならどこでも
内容

新入生にとっては最初のGPでの活動となった「企画委員顔合わせ会」(Zoomでのオンライン会議)に、5名の新入生が参加してくれました。自己紹介をしたあと、先輩たちから1年生に質問タイム!

「この自粛期間中、どうやって過ごしてますか?」「ごはん、ちゃんと食べてる?」「趣味は何ですか?」など、次々と来る質問に答えるうちに、最初は緊張気味の新入生にも徐々に笑顔が見られ、楽しく話をすることができたようです。

今年は対面での活動がなかなかできずに不安な思いをしていた学生もいたようですが、オンラインとはいえ、顔を見ながらおしゃべりすることができて少しは気持ちも楽になったようでした。

 

GPでの活動を活発に行ってくれるであろう新メンバーとの顔合わせ会が無事終了し、今後の活動がますます楽しみになりました!

 

 

南部 学生自主企画活動 

オンラインカフェトーク/GP Online Cafe Talk

日程
2020年6月5日(金)
場所
オンラインなのでどこからでも参加できます
内容

<English follows Japanese.> 

 

いつもなら長崎大学の学生交流プラザで開いているのですが、今回はオンライン(ZOOM・YouTubeLIVE)を使って行われました。

「あなたにとってのGPとは?」、「サークルってどうやって選べばいい?」、「オンライン授業になって大変なことは?」等など、GPや大学生活について、新入生からの質問にGPメンバーが自身の経験を交えてお答えしました。

GPのメンバーは他の学生団体やサークルに入っている人も多いようで、「迷ったらやってみる!」ことをお勧めしていました。

思い描いていた大学生活とは違う状況にがっかりしている新入生もいるかもしれませんが、やりたいことをがまんする必要はありません。

これまでとは違った方法でもやってみていいと思います。

「迷ったらやってみる!」

GPではみなさんの好奇心を応援します!

 

Regarding GP’s regular event, “Café Talk”, we kicked off this year 2020’s first Café Talk to be eventually moved online and held virtually, due to the outbreak of COVID-19 pandemic.

A few dozen of GP senior student members gathered respectively on ZOOM and gave brief introduction and review about GP, and answered some questions from freshmen and newly joined GP members, while it was thoroughly aired on live stream on Youtube.

“How do you like GP?”

“Any tips on how to choose teams or clubs after school?”

“What makes more challenging when it comes to online learning?”

… and more and more questions energized the show!

Thanks for all your participation through the chat window!!

After all, you don’t have to let this coronavirus shock get you down even though your brand new life has been somehow different from what you’d expected.

As long as you have something you want do, achieve, and change, taking a big step is the first and most important, and it’ll be great if that step for you is to become GP member! We all welcome you and move forward with you!!

And yes, we’ll be going another Café Talk LIVE on Youtube again. Don’t miss it!

 

南部 学生自主企画活動 

GPオンラインディベート大会

日程
2020年5月22日(金)20:00~21:00
場所
GPメンバーの各自自宅等の屋内(ZOOMが使える環境)
内容

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、GPはイベントの企画や新入生の歓迎が満足にできない等、様々に活動が制限されています。

そんな中でもできるイベントを!との想いで企画した『ディベート大会』も、順調に3回目を迎え、楽しく活動することができました!

3回目となる今回のディベートのテーマは「小学生でのオンライン授業賛成か否定か」です。

 今回は、長崎国際大学からも参加者があり、また、新型コロナの影響でオンライン授業を余儀なくされている各自の体験に基づく話などもあったようで、より多様な意見が交換、展開されました!

 

これ以上、話すとネタバレになるので、ディベート全編はGPSNSを通して是非ご覧ください!!

下記のURLをクリック!

ディベート後の「オフショット」(反省会)も必見です★ 

 

南部 学生自主企画活動 

オンライン茶話会

日程
2020年5月19日(火)18:00~
場所
オンラインで開催なのでどこからでもご参加できます!
内容

5月19日(火)にオンラインによるGPの説明会を行いました。

1時間のインスタライブでの発信という限られた中でしたが、途中参加や途中退場も含め全員で65名の方に参加していただきました。

まず、GPの委員長よりこの活動についての説明があり、その後は閲覧者からの質問にお答えしました。

「現在の活動や普段の活動について教えてください」「地域での活動とはどんなものですか?」「留学生との交流は?」など、たくさんの質問をしてもらい、一つ一つに答えていきました。

やはり、この、コロナ禍の状況にある今、学生の気になるところは「仲間づくり」といったところでしょうか。どんな人と交流できるのか、何人ぐらい参加しているのか、など、これからの大学生活に向けて不安と期待の混じった質問が多かったようです。

そして、これら質問には、「はい!GPに入れば、また、大学に来れるようになったら、仲間はすぐにたくさんできますよ!心配しないで!」と現リーダー・副リーダーが自信をもって回答してくれました。

 

1時間のオンラインでの説明では伝えきれないこともあり、また、質問にお答えできないこともあったかもしれませんが、頼もしい先輩たちがたくさんの新入生を歓迎しています。

もし何かわからないことや質問したいことがあれば、このホームページからでもかまいませんし、GPのSNSでメッセージを送ってくれれば、何でもお答えします。

 

どうぞ気軽に連絡をください!

 

また、GPでは今後もオンラインでの交流会を開催する予定ですので、みなさんどうぞご参加ください♪

 

南部 学生自主企画活動 

GPオンラインディベート大会

日程
2020年4月24日(金)21:00~22:00
場所
GPメンバーの各自自宅等の屋内(ZOOMが使える環境)
内容

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、GPはイベントの企画や新入生の歓迎が満足にできない等、様々に制限されています。

しかし、そんな中でもやれることを最大限にやる!というメンバーがGP学生自主企画イベント、『ディベート大会』を、第一段(※4月20日開催)に続いて第二弾もオンラインで行いました!

 

2回目となる今回のディベートのテーマは「将来これになりたい、とだいたいの範囲を絞って大学に入るべきかどうか」です。

 

1回目よりも所属大学や学年も様々なメンバーが参加することになり、より多様な意見が交換、展開されました!

 

これ以上、話すとネタバレになるので、ディベート全編はGPのSNSを通して是非ご覧ください!!

下記のURLをクリック!

ディベート後の「オフショット」(反省会)も必見です★ 

 

南部 学生自主企画活動 

GPオンラインディベート大会

日程
2020年4月20日(月)10:00~11:00
場所
GPメンバーの各自自宅等の屋内(ZOOMが使える環境)
内容

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、GPはイベントの企画や新入生の歓迎が満足にできない等、様々に制限されていることもあり、GPが数年前に開催した学生自主企画イベント、『ディベート大会』を、今回初めてオンラインで行いました!

 

まず、1回目のディベートのテーマは「子どもが携帯電話を持つことの是非」です。

 

ZOOMというオンライン会議システムを使ってのディベートはGPにとって初の試みだったので、少し緊張しましたが、おもしろかったです!

その様子をGPのSNS でもアップしましたので、ぜひご覧ください!(下記リンクをクリック!!)

たくさんの新1年生に見てもらい、1人でも多くの新GPメンバーが表れてくれるといいな~と期待してます♪

 

ディベート終了後のオフショット(「やってみてどうだった!?」の反省会)も収録してあるので最後までどうぞお見逃しなく(^^)

 

南部 協働 

V・ファーレン長崎ホームゲームスタッフボランティア/V Varen Nagasaki Home Game Staff Volunteer

日程
2020年2月23日(日)
場所
トランスコスモススタジアム長崎(諫早市)/Transcosmos Stadium in Isahaya city
内容

 

毎月、Vファーレン長崎のホームゲームに携わるさまざまな業務を手伝う「Vファーレン長崎スタッフボランティア」というお馴染みの活動。

2月23日は、2020年開幕戦でした。新型コロナウイルス感染拡大が懸念される中での日程だったため、観客、ボランティアともに「開催されるのかな…」と不安に思いながら当日を迎えましたが、無事に予定どおり開催されました。

もちろん例年とは違って、来場サポーターの皆さんにアルコール消毒をしてもらうブースも設置。ボランティアの学生たちは、全員マスク着用で感染拡大予防に徹して、それぞれの仕事をこなしました。いつもと少し違った物々しい雰囲気が心配されましたが、前月、長崎市内で開催されたランタンフェスティバルを来場者の皆さんに諫早のホームスタジアムでも疑似体験してもらおうと、スタジアムのあちこちにランタンを飾るなどして、明るく演出。そのお手伝いもさせてもらいました。開幕ホーム戦にふさわしい良好な天気の中、我らVファーレン長崎は見事に勝利を収めて終了。Vファーレンが新型コロナウイルスに負けず、次回の試合以降も勝ち星をあげていけるよう、シーズン2020もGPは学生ボランティアとしてたくさん活動・応援していきます!

 

Here in Nagasaki, we have a professional soccer team called "V-VAREN NAGASAKI" and it is one of vigorous teams of Japan League (J-2). 

When it takes on its rival teams on its home field, Isahaya stadium, such as once or twice in a month, it calls for many home game volunteers to successfully run games. Participant students usually join in task force such as logistics, trash collecting, set-up/breakdown, greeting stations, and so forth.

 

At the end of February, the memorable opening match for V Varen Nagasaki was successfully carried out at its home stadium amid the novel coronavirus crisis throughout the nation. Given all the serious coronavirus situation, there established many disinfection stands where visitors and supporters could be sprayed with alcohol, and some of our GP member volunteers played this important role as a duty. On the brighter side, in order to make happen one of top highlighting attractions, “mini lantern festival at V Varen Stadium,” other GP volunteers sweated hanging lanterns all over the site. 

V Varen scored 1-0 victory over Tochigi SC as if all the powerful players of Nagasakites after all and everyone felt its passion and momentum to keep winning by overcoming all the difficulties!!

 

<参加学生の声/Feedbacks from GP student volunteers>

・この活動を通して色んな人に関わることができて良かった。配布はキツかったけど、またやってみたいと思う。(日本人学生)/It was good opportunity for me to interact many people with various backgrounds. Distributing handouts and souvenirs to a whole lot of supporters was much more challenging than expected but it was worth it. (Japanese male student)

・このボランティア活動で、自分が社会に果たすべき役割を担うことができたので、満足です。(ガーナ人男子留学生)/The volunteer activity met my expectation by contributing my quota to society. (Ghanaian male student)