HOME > 活動報告

活動報告

南部 学生自主企画活動 

第10回GPプレゼンテーション大会

日程
2023年7月2日(日)13:00~16:00
場所
長崎大学 文教キャンパス スカイホール
内容

 「長崎発グローカル人材育成プログラム(以下「GP」)」学生企画運営協議会では、自らを発信していく力を育成することを目的に、平成26年度からプレゼンテーション大会を開催しています。 

今年は記念すべき10回目。

72日(日)に長崎大学文教スカイホールにて、611日(日)の予選会(※)で選び抜かれた5名がプレゼンテーションを行いました。

昨年は感染対策を理由に事前申込制でしたが、今年は、多くの当日参加の一般観覧者も加わり、審査員、プレゼンター、そして学生スタッフあわせて89名の参加でした!

 

今年のテーマは「Re:connect」。

コロナが広まり3年。人、モノ、時間、場所…。繋がりを失ったからこそ気付けた大切なもの。コロナが落ち着てきた今、リコネクトしたいモノは?をテーマに県内の大学生が以下のテーマでそれぞれの想いをプレゼンテーションしました。

 

01.人生で最も重要なものとリコネクトする

02.ストーリーの共有で人とRe:connectする

03.自分とRe:connectする

04.応援で人とつなげる

05.再会のレシピ

 

最優秀賞に輝いた森さんのテーマは「再会のレシピ」で、小学生の時のロンドンでの経験をもとに「(会いたい人に)再び会うだけでなく、思い出を楽しく語り合うこと」を定義し、「事実+感情」を[ReSeen]というアプリを開発することにより、思い出を形作り共有をする提案をしました。

 

また、審査中の待ち時間では、グローカルリーダー講座生による途中企画が行われ、「コロナ禍あるある」の複数の短編動画を流しながら、大学生あるあるを披露しました。

プレゼンテーションの雰囲気とは少し異なり、観客から共感を得る企画で、自分や身の周りの経験から共感をしたり、上の世代の観客からは「へえ、大学生ってそうなんだ」と異なる視点から、面白かったという感想もありました。

 

持ち時間が一人5分のプレゼンテーション。ルールや制限の中、勇気をもってエントリーをしてくれたプレゼンターの皆さん、またご縁があってGPメンバーとなって、数カ月も前からこの大会の準備をしてきた学生の皆さん、お忙しい中、審査員として参加してくださった方々、学生による広報がきっかけで来場した観客の方々と、数時間ではありますが、みなさまと同じ空間、時間を共有し、「Re:connect」がきっかけで、無事、大会を開催することができました。

大会運営に協力してくださった皆様、またご来場いただいた皆様に改めて感謝を申し上げます。 新型コロナウイルス禍で失われたさまざまな結びつきを再びつなぐ大会でありました。

 

GPは、これからもこのようなイベントを通して次代に求められるグローカル人材を目指して活動していきます。

今後の活動も楽しみにしていてください!

 

■受賞プレゼンター

最優秀賞:森 琴絵 / 長崎大学 / 再会のレシピ

優秀賞:山下 洸生 / 長崎大学 / 自分とRe:connectする

審査員特別賞:Shabbar Shah / 長崎大学 / 人生で最も重要なものとリコネクトする

  • リハーサル

    リハーサル

  • 最優秀賞者の森さん

    最優秀賞者の森さん

  • 最後は全員で

    最後は全員で

南部 共修 

キャリア開発Ⅱ「プレゼンテーション基礎」

日程
2023年7月2日(日)13:00~17:20
場所
長崎大学 教養教育講義棟A-11、スカイホール等
内容

=====================

4回(5/276/36/117/2)の日程で、キャリア開発Ⅱ「プレゼンテーション基礎」が行われました。この授業は、一部オンラインの授業を含む単位互換制度授業(NICEキャンパス長崎の科目)の一つです。

学生時代はもちろん、社会に出てからも必須となるプレゼンテーション力について基礎から学ぶことができます。受講生は、授業を通してプレゼンテーションの知識や実践力を身につけました。

 

■5/27

プレゼンテーションの基礎を学びました。プレゼンテーション大会(7/2開催)の大会運営学生によってプレゼンテーマ「Re:connect」の説明を受けました。

■6/3

主に「言語スキルトレーニング」について学びました。話の組み立て方や言葉遣い、論理的に話す技法などについて学び、より伝わるプレゼンテーションとはどのようなプレゼンテーションなのか、といったコツを学ぶ授業となりました。

■6/11

プレゼンテーション大会予選会に参加しました。受講生からは4名がプレゼンターとして参加し、実践の場となりました。その他の受講生はプレゼンテーションの評価方法について学びました。 

■7/2

プレゼンテーション大会本選。受講生は、プレゼンターまたは審査員として参加し、それぞれの立場でプレゼンテーションについて学び、考えました。これまでの学びを実践する良い機会となったことと思います。

南部 学生自主企画活動 

第10回GPプレゼンテーション大会(予選会)

日程
2023年6月11日(日)13:00~16:00
場所
長崎大学 文教スカイホール
内容

6/11(日)に 「第10回GPプレゼンテーション大会」予選会を長崎大学の文教スカイホールで行いました。

県内11大学等学生企画運営協議会によって開催され、企画から当日の運営を行う「GP」の一大イベントで、総勢40名余の学生が準備しました。

今回のプレゼンター応募は2大学から留学生を含め9名。ゲスト審査員3名と、NICEキャンパス長崎の『プレゼンテーション基礎』受講生を含む観覧者や関係者をお迎えし、予選会が行われました。

 

予選は各自の持ち時間2分で、テーマは「Re:connect」です。

設定理由は、新型コロナによりたくさんの「つながり」を失った3年間の経験から、「つながり方」を考えるきっかけとなったからです。人・場所・時間など、今まで当たり前だったものとのつながりを考え直すのと同時に、再びつながりたいもの、あるいは、これからの理想的なつながり方とはどのような形かをテーマにしました。

 

どのプレゼンテーションも、大学生独自の目線によるので、持ち時間2分では物足りないくらい、ユニークな内容ばかりでした。審査員の審議と観客の投票の結果、7月2日(日)の本選(※)に進む学生が5名選ばれました。

 

また、大会運営面でも、企画、広報、渉外、機材、当日運営と、役割分担をして、予選会では大きなトラブルもなく無事に進行することができました。

 

本選では「Re:connect」をテーマに、持ち時間5分でプレゼンを行います。内容はもちろん、予選から3週間という準備期間で、さらに進化したプレゼン技術も見所です!運営スタッフも、本選に向けてさらに準備を進めてまいります!

 

大学生のプレゼンってどんな感じなんだろう、予定が空いてるなぁ、などなど、理由はなんでも、当日は入場料無料!皆さん是非会場にお越しください!! 

 

プレゼンテーション大会

日程 7/2(日)

開場 12:30

開演 13:00(終了は16時を予定)

場所 文教スカイホール(長崎大学文教キャンパス)

 

観覧希望等、本大会に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

 

【お問い合わせ】長崎大学生涯教育センター

Mail:2023gp.pre@gmail.com

TEL:095-819-2888

 

本選に勝ち進んだプレゼンターは下記の皆さんです。

 

■FINALISTS

櫛野 凛太朗

山下 洸生

福永 愛凛

森  琴絵

Shabbar Shah

 

一般観覧申込はこちらから➡https://forms.gle/uSQCKSdHcFMfT91BA

  • 観覧募集のチラシ(QRコードからお申込みいただけます)

    観覧募集のチラシ(QRコードからお申込みいただけます)

  • 予選のリハーサルの様子

    予選のリハーサルの様子

南部 共修 

グローカルリーダー育成基礎講座~基盤となる力とその育成~

日程
2023年6月10日(土)10:30~16:00
場所
長崎大学 教養教育講義棟A-14、C-16,スカイホール等
内容

=======================

6/10(土)

この日は、午前中にプレゼンテーション大会(予選会)のリハーサルがありました。午後の講義の前半は「グローカル社会に生きる若者への期待」というテーマのもと、世界でお仕事をされた経験のある2名の講師のお話を伺いました。質疑応答の時間にも様々な質問が上がり、学びが深まった様子でした。

 

後半は、矢野 香 先生の講義がありました。特に最後の2パターンの話し方講座では、同じ内容でも表情や声のトーン、抑揚に気を付けるだけで違う内容に聞こえてくることを体感しました。日常生活の中でも活かすことができるテクニックを多数教えていただきました。

南部 学生自主企画活動 

Sports Festival

日程
2023年5月21日(日)09:00~13:30
場所
長崎大学 文教キャンパス 総合体育館 / Gym at Bunkyo capmus-Nagasaki University
内容

GP sports festivalが開催されました!
学生企画委員による自主企画で、70名を超える申し込みがあり、参加者の半数近くは留学生でした!県内の3つの大学から、国籍問わずたくさんの学生とのスポーツを通して、交流を深めました。

開会式からはじまり、ラジオ体操ではなく、「がんばらんば体操」から始まります。

大学生は楽しみながら、真面目に踊ってスタート!

 

開会式~がんばらんば体操

1.菓子食い競争

2. OXクイズ

3. 借り物競争

4.人間知恵の輪

5. バレーボール

閉会式

 

コロナ禍で高校時代は運動会の開催が難しかったGP学生が、みんなで楽しみたいという想いのもとの企画でした。4月に入学したばかりの1年生も積極的に準備のお手伝いをして、無事、当日を乗り越えることができました。
日本特有の種目も多く、留学生も盛り上がりました。

結果は赤組が優勝!

勝ち負けに関係なく、出会った仲間たちとの絆が深まった企画となりました。

 

 

Student leaders hold an event called GP Sports Festival.

Over 70 students applied and almost half of them were international students! The participants are from three different universities in Nagasaki!

First, all students stretched with a unique Nagasaki dance, which all elementary kids are familiar with.

The students were divided into four groups; red, blue, yellow, and green!

They introduced each other in each group and decided which challenge to start with first in the relay race.

Planning student leaders selected unique races, such as catching sweets challenges, spoon ball challenges, a True/ False quiz, human dismantlement challenge, and volleyball!

The students catch sweets in their mouths without using their hands, pick a paper that has instructions on it, and complete the task. The first to finish is the winner. They get to know each other by trying to solve this puzzle and by working together!

Everyone laughed, moved, sweat, and had a wonderful time all together.

 

This event was planned by student leaders who couldn’t experience field day in their high school due to the pandemic, and freshman students also prepared for this day!

 

The winning team was red, however, all students smiled with satisfaction!

 

We got to know each other and had fun!

 

 

  • 菓子食い競争

    菓子食い競争

  • 楽しかったですね

    楽しかったですね

  • 絆が深まりました

    絆が深まりました

南部 北部 共修 

グローカルリーダー育成基礎講座~基盤となる力とその育成

日程
2023年5月13日(土)~5月14日(日)10:13~16:00
場所
長崎大学文教キャンパス 教養教育講義棟Aー14・C-16・スカイホール等
内容

========================

5/13(土)と5/14(日)、グローカルリーダー育成基礎講座が行われました。毎年5月~7月の土日を利用して行われる集中講義です。今年度は19名の学生が受講する大人数の講義となりました。

 

■5/13(土)

1人1人の自己紹介から始まった初回。午前中は酒井先生のお話のもと、次代を生き抜くために必要な力、リーダーに求められる力を考えました。午後からは、地域で活躍される特別講師を招き、バイタリティ溢れる経験談を聞くことができました。学生にとっても良い刺激になったはずです。グループワークでは、「ふるさとの魅力」をテーマに、各自いろいろな視点で自分のまちの魅力を語りました。講師の方もグループの輪の中に入ってくださり、学生もみんな気楽な楽しい雰囲気でお話ししていました。今日初めて顔を合わせた学生もグループで会話をするうちに打ち解けた様子でした。

 

■5/14(日)

前日の内容をふまえ、「ふるさと」「グローカルな人材」「リーダーとは」、それからプレゼン大会のテーマである「Re:connect」についてブレインストーミングを行いました。ホワイトボードに思い思いの意見がたくさん出て興味深かったです。午後からは前日同様に特別講師の講話がありました。まさに「Re:connect」というように、地域を舞台に人と繋がる活動をされているお話を聞き、学生からの質問もたくさん出ました。グループワークでは「Re:connect」をテーマに、プレゼンをするならどんな発表をするか、また、プレゼン大会で観客を巻き込んだステージ企画をするならどんな企画にするか、を考えました。挙がった企画案は「コロナ禍あるある」や「連想ゲーム」など。休憩時間にも話し合う姿が見られ、とても活発なグループワークとなりました。

 

たくさんの意見交換をし、また新しい考え方なども発見できたのではないでしょうか。学生同士や講師と学生のつながりも増えたと思います。とても有意義な2日間でした。特別講師をしてくださった方々、ありがとうございました。

 

 

<外部講師>

■5/13(土)

・桐野 耕一 氏(NPO法人 長崎コンプラドール 理事長)

・阿部 美和子 氏(ナガサキマチナカ女子部 代表)

 

■5/14(日)

・豊田 菜々子 氏(NPO法人 環境保全教育研究所(へんちくりん)代表)

・岩本 論 氏 (つくるのわデザイン 代表)

 

南部 学生自主企画活動 

GP茶話会 / GP Welcome Party

日程
2023年4月14日(金)~4月15日(土)17:00~19:00
場所
学生交流プラザ(長崎大学文教キャンパス) 
内容

(English follows Japanese. 日本語のあとに英語が続きます。)

===================================

4/14(金)と4/15(土)の2日間、茶話会と称して新入生の歓迎会を行いました!

2日間合わせて100名以上の学生が参加してくれました!

 

まずは、GPについてより深く知ってもらうために、先輩学生がパワーポイントを使いながら説明!過去の様子を紹介しながら、GPで活動する楽しさを伝えました。

その後はフリータイム!自由にお菓子を食べながら、交流を深めました。

 

そして、最後はみんなで伝言ゲーム!英語で出されたお題に苦悩する学生や、初めての伝言ゲームに戸惑う留学生もいましたが、それも含めてとても盛り上がりました!

 

たくさんの新入生がGPに加入してくれ、大成功に終わりました!また、1日目の反省を2日目に活かすことができ、企画したGP学生にとっても学びのあるイベントになったと思います!

これからの活動が楽しみになるような、そんな新年度最初のイベントとなりました。

 

===================================

We held a welcome tea party for new students on April 14th and 15th! Over 100 students participated in the two days. 

 

First, experienced "SENPAI" students explained more about GP. They introduced some past events and share the pleasure of GP activities. Then, we had free time! Students deepened their relationships while enjoying snacks.

 

Lastly, we played a telephone game together! Some students struggled with the English phrase, and some international students were confused. But everyone enjoyed it a lot.

 

It was a big success and fruitful in many ways! Many new students joined into GP. Also, students who planned it could learn a lot from the 1st day and made the 2nd day even better! We can't wait to have next events!

 

 

 

南部 協働 

【ボランティア】まちあるき双六大会~海と灯台がおりなす歴史のまち伊王島!~ / 【Volunteer】Town Walk in Io-jima Island!

日程
2023年3月26日(日)08:30~13:00
場所
伊王島(集合場所:伊王島小・中学校グラウンド)
内容

<English translation follows Japanese.> 

本年度も開催された「まちあるき双六大会」!

2人の留学生と二つの大学から8人の日本人学生の計10人の学生がGPより参加しました。

今回の舞台は、伊王島でした。

参加者がサイコロを振りながら、伊王島を歩くイベントの運営ボランティアスタッフとして、運営全般のサポートをしました!

お天気も良く、幅広い仕事をみんなで協力して、大会運営に携わることができました。

また、イベント参加者だけでなく、地域の方々や他のボランテイアスタッフ等、たくさんの人々と関わり合いながら、知らなかった伊王島の歴史や文化、観光を知ることができ、とても充実した活動となりました!

***************

“Town Walk Event” was held this year!

10 students including 2 international students participated in volunteer work, from GP.

This time, it was held in Ioujima island!

Students supported the running of this event for participants who strolled the island(Dice Game ver.).

It was a beautiful sunny day, they cooperated with each other among various work!

Not only there participants in this event, also, students communicated with local people, and other support members, and got to knew the history, culture, and the tourism of the island!

 

<参加した学生からのアンケート/Feedback from GP student volunteer

伊王島の歴史や文化、観光について深く知ることができ、また、地域の方とのコミュニティにも参加することができた。(日本人学生)

参加者の方々が楽しそうに参加されていて、そんな方々と交流ができて私も楽しかったです。(鎮西学院大学・日本人学生)<English translation follows Japanese.> 

南部 協働 

【ボランティア】観櫻火宴2023 (松明武者行列) / KANOKAEN 2023 (SAMURAI Warriors Parade with Torch)

日程
2023年3月25日(土)13:00~21:00
場所
福石公園(千々石海岸)~千々石総合支所~橘神社
内容

(English follows Japanese. 日本語のあとに英語が続きます。)

===================================

2023年3/25(土)雲仙市で開催された「観櫻火宴2023」に、GP学生5名がボランティアとして参加しました。

 

国内でも有数の松明武者行列として知られるこのお祭り。今年は4年ぶりに復活したとのこと!雨天が心配されましたが、無事に晴れてよかったです!

 

お昼から集まったボランティア学生達は、お祭り前にお花見をしました。美しい桜を見ながら楽しいひと時を過ごせたようです。

 

そして、夜18時からお祭りがスタート!炎を手に行列を作る武者の姿は本当に圧巻でした。The日本を感じられるお祭りを見るため、海外からの観光客も多かったようです。中には甲冑を着て武者行列に参加する外国人の姿も!

 

学生たちは、お祭りの運営に携わりながら、地域の人や日本文化の魅力に触れることができました。とても充実した1日となったようです。

 

===================================

5 GP students volunteered at "KANOKAEN 2023" held in Unzen City on Saturday, March 25.

 

This festival is known as a SAMURAI warriors' parade in Japan. It was held for the first time in 4 years. Luckily it didn't rain.

 

Volunteer students enjoyed HANAMI, cherry blossom viewing before the festival. It seems that they had a great time while watching the beautiful cherry blossoms surrounded by rich nature.

 

After the festival started, volunteers helped handing torches to warriors and paraded with them. It was truly spectacular to see over a hundred warriors. There are also many tourists who visited from overseas.

 

While being involved in this volunteer, the students were able to learn event management and experience Japanese culture as well.

 

南部 学生企画運営協議会 

上五島高校との交流事業!

日程
2023年3月2日(木)~3月3日(金)
場所
上五島高校
内容

=========================

上五島高校との交流事業!

3月2日〜3日にかけて、上五島高校との交流事業のため、12名のGP学生が上五島へ行ってきました!

『1日目』
長崎港からフェリーで出発!かなりの揺れに耐え、無事に鯛の浦港に降り立ちました。

上五島高校到着後は、探究学習最終発表会へ!

高校生が「災害対策」「子育て支援」「観光」など様々なことをテーマに、

探究学習した成果を発表しました。高校生とは思えない立派な発表に、大学生も刺激を受けたはずです。

発表が終わると、グループに分かれ各発表内容について意見を出し合いました。

GP学生も大学生の視点でしっかり意見やアドバイスを述べ、充実した意見交換の場となりました。

最後は高校生との交流タイム!どんな大学生活を送っているのか、

どうやって勉強しているのか、などの高校生からの質問に答えました。

 

『2日目』

上五島高校の先生による案内で、フィールドワークをしました!
まずは頭ヶ島天主堂から始まり、それからハマンナという穴場ビーチや蛤浜海水浴場を訪れました!

青空の下に、透き通る青い海。その美しい景色に学生たちもシャッターが止まりませんでした。

お昼ご飯には、五島うどんを美味しくいただきました!

フェリーまでの限られた時間の中でしたが、上五島を堪能しお腹も心も満たされました!

貴重な機会をくださった上五島高校の皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

参加した学生が上五島高校交流事業の様子を動画にまとめました!

【グローカル人材育成プログラム(GP)】のYoutubeにUPしているので、

ご視聴いただけると嬉しいです!

 

【長崎大学生涯教育センターHP】にも1日目2日目、それぞれの記事が掲載されています。

素敵な写真や動画から楽しそうな様子が伝わるので、ぜひそちらもご覧ください!!

  • 【高校生と交流する時間】

    【高校生と交流する時間】

  • 【夕日をバックに記念撮影】

    【夕日をバックに記念撮影】

  • 【蛤浜海水浴場にて記念撮影】

    【蛤浜海水浴場にて記念撮影】