HOME > 活動報告

活動報告

南部 学生自主企画活動 

GP茶話会 / GP Welcome Party

日程
2023年4月14日(金)~4月15日(土)17:00~19:00
場所
学生交流プラザ(長崎大学文教キャンパス) 
内容

(English follows Japanese. 日本語のあとに英語が続きます。)

===================================

4/14(金)と4/15(土)の2日間、茶話会と称して新入生の歓迎会を行いました!

2日間合わせて100名以上の学生が参加してくれました!

 

まずは、GPについてより深く知ってもらうために、先輩学生がパワーポイントを使いながら説明!過去の様子を紹介しながら、GPで活動する楽しさを伝えました。

その後はフリータイム!自由にお菓子を食べながら、交流を深めました。

 

そして、最後はみんなで伝言ゲーム!英語で出されたお題に苦悩する学生や、初めての伝言ゲームに戸惑う留学生もいましたが、それも含めてとても盛り上がりました!

 

たくさんの新入生がGPに加入してくれ、大成功に終わりました!また、1日目の反省を2日目に活かすことができ、企画したGP学生にとっても学びのあるイベントになったと思います!

これからの活動が楽しみになるような、そんな新年度最初のイベントとなりました。

 

===================================

We held a welcome tea party for new students on April 14th and 15th! Over 100 students participated in the two days. 

 

First, experienced "SENPAI" students explained more about GP. They introduced some past events and share the pleasure of GP activities. Then, we had free time! Students deepened their relationships while enjoying snacks.

 

Lastly, we played a telephone game together! Some students struggled with the English phrase, and some international students were confused. But everyone enjoyed it a lot.

 

It was a big success and fruitful in many ways! Many new students joined into GP. Also, students who planned it could learn a lot from the 1st day and made the 2nd day even better! We can't wait to have next events!

 

 

 

南部 協働 

【ボランティア】まちあるき双六大会~海と灯台がおりなす歴史のまち伊王島!~ / 【Volunteer】Town Walk in Io-jima Island!

日程
2023年3月26日(日)08:30~13:00
場所
伊王島(集合場所:伊王島小・中学校グラウンド)
内容

<English translation follows Japanese.> 

本年度も開催された「まちあるき双六大会」!

2人の留学生と二つの大学から8人の日本人学生の計10人の学生がGPより参加しました。

今回の舞台は、伊王島でした。

参加者がサイコロを振りながら、伊王島を歩くイベントの運営ボランティアスタッフとして、運営全般のサポートをしました!

お天気も良く、幅広い仕事をみんなで協力して、大会運営に携わることができました。

また、イベント参加者だけでなく、地域の方々や他のボランテイアスタッフ等、たくさんの人々と関わり合いながら、知らなかった伊王島の歴史や文化、観光を知ることができ、とても充実した活動となりました!

***************

“Town Walk Event” was held this year!

10 students including 2 international students participated in volunteer work, from GP.

This time, it was held in Ioujima island!

Students supported the running of this event for participants who strolled the island(Dice Game ver.).

It was a beautiful sunny day, they cooperated with each other among various work!

Not only there participants in this event, also, students communicated with local people, and other support members, and got to knew the history, culture, and the tourism of the island!

 

<参加した学生からのアンケート/Feedback from GP student volunteer

伊王島の歴史や文化、観光について深く知ることができ、また、地域の方とのコミュニティにも参加することができた。(日本人学生)

参加者の方々が楽しそうに参加されていて、そんな方々と交流ができて私も楽しかったです。(鎮西学院大学・日本人学生)<English translation follows Japanese.> 

南部 協働 

【ボランティア】観櫻火宴2023 (松明武者行列) / KANOKAEN 2023 (SAMURAI Warriors Parade with Torch)

日程
2023年3月25日(土)13:00~21:00
場所
福石公園(千々石海岸)~千々石総合支所~橘神社
内容

(English follows Japanese. 日本語のあとに英語が続きます。)

===================================

2023年3/25(土)雲仙市で開催された「観櫻火宴2023」に、GP学生5名がボランティアとして参加しました。

 

国内でも有数の松明武者行列として知られるこのお祭り。今年は4年ぶりに復活したとのこと!雨天が心配されましたが、無事に晴れてよかったです!

 

お昼から集まったボランティア学生達は、お祭り前にお花見をしました。美しい桜を見ながら楽しいひと時を過ごせたようです。

 

そして、夜18時からお祭りがスタート!炎を手に行列を作る武者の姿は本当に圧巻でした。The日本を感じられるお祭りを見るため、海外からの観光客も多かったようです。中には甲冑を着て武者行列に参加する外国人の姿も!

 

学生たちは、お祭りの運営に携わりながら、地域の人や日本文化の魅力に触れることができました。とても充実した1日となったようです。

 

===================================

5 GP students volunteered at "KANOKAEN 2023" held in Unzen City on Saturday, March 25.

 

This festival is known as a SAMURAI warriors' parade in Japan. It was held for the first time in 4 years. Luckily it didn't rain.

 

Volunteer students enjoyed HANAMI, cherry blossom viewing before the festival. It seems that they had a great time while watching the beautiful cherry blossoms surrounded by rich nature.

 

After the festival started, volunteers helped handing torches to warriors and paraded with them. It was truly spectacular to see over a hundred warriors. There are also many tourists who visited from overseas.

 

While being involved in this volunteer, the students were able to learn event management and experience Japanese culture as well.

 

南部 学生企画運営協議会 

上五島高校との交流事業!

日程
2023年3月2日(木)~3月3日(金)
場所
上五島高校
内容

=========================

上五島高校との交流事業!

3月2日〜3日にかけて、上五島高校との交流事業のため、12名のGP学生が上五島へ行ってきました!

『1日目』
長崎港からフェリーで出発!かなりの揺れに耐え、無事に鯛の浦港に降り立ちました。

上五島高校到着後は、探究学習最終発表会へ!

高校生が「災害対策」「子育て支援」「観光」など様々なことをテーマに、

探究学習した成果を発表しました。高校生とは思えない立派な発表に、大学生も刺激を受けたはずです。

発表が終わると、グループに分かれ各発表内容について意見を出し合いました。

GP学生も大学生の視点でしっかり意見やアドバイスを述べ、充実した意見交換の場となりました。

最後は高校生との交流タイム!どんな大学生活を送っているのか、

どうやって勉強しているのか、などの高校生からの質問に答えました。

 

『2日目』

上五島高校の先生による案内で、フィールドワークをしました!
まずは頭ヶ島天主堂から始まり、それからハマンナという穴場ビーチや蛤浜海水浴場を訪れました!

青空の下に、透き通る青い海。その美しい景色に学生たちもシャッターが止まりませんでした。

お昼ご飯には、五島うどんを美味しくいただきました!

フェリーまでの限られた時間の中でしたが、上五島を堪能しお腹も心も満たされました!

貴重な機会をくださった上五島高校の皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

参加した学生が上五島高校交流事業の様子を動画にまとめました!

【グローカル人材育成プログラム(GP)】のYoutubeにUPしているので、

ご視聴いただけると嬉しいです!

 

【長崎大学生涯教育センターHP】にも1日目2日目、それぞれの記事が掲載されています。

素敵な写真や動画から楽しそうな様子が伝わるので、ぜひそちらもご覧ください!!

  • 【高校生と交流する時間】

    【高校生と交流する時間】

  • 【夕日をバックに記念撮影】

    【夕日をバックに記念撮影】

  • 【蛤浜海水浴場にて記念撮影】

    【蛤浜海水浴場にて記念撮影】

南部 学生自主企画活動 

「出張!オープンキャンパス」開催!

日程
2023年2月23日(木)13:00~16:00
場所
【2月23日】山澄地区コミュニティーセンター 【2月25日】出島メッセ長崎
内容

=========================

2日間の「出張!オープンキャンパス」が無事に終了しました!

県内11の大学・短大・高専に通う学生が集結し、各校の魅力をPRする本イベント。

今回は約3年ぶりの対面開催!事前申込制で佐世保60名・長崎120名の定員でしたが、受付開始から1週間程であっという間に予約が埋まる人気で、たくさんの方にご来場いただきました。

 

各校プレゼンブースでは、イキイキと学校紹介をする学生の姿が見られました。紹介プレゼン後も積極的に参加者からの質問を受けるなど、楽しそうに話す姿が印象的でした。

途中のステージ企画では、各校代表学生から進路選択の理由や学校生活等について聞くことができ、学生の「生」の声に興味を持った中高生も多かったのではないでしょうか。

最後はフリータイム!中高生と大学生がお互い積極的に声をかけ、良い雰囲気で個別相談をしていました。

 

開催後のアンケートでは、「今まで詳しく知らなかった学校の話を聞くことができ、興味の幅が広がった!」「進路を真剣に考えるきっかけになった!」等の感想をたくさんいただきました!(^^)

 

県北県南に関わらず県内の学生が協力して作り上げるイベントはなかなかありません。

このイベントを通して運営に参加した学生も、交流を深めることができたようです。

来場者にとっても運営学生にとっても有意義な時間となりました。

 

無事に対面開催できたこと、改めて嬉しく思います。

運営学生の皆様、そしてご来場くださった参加者の皆様、本当にありがとうございました!

 

本イベントのコラムを【長崎大学生涯教育センターHP】にもUPしています。写真や動画も載っているので、ぜひご覧ください!(^^)

 また、主催した【大学コンソーシアム長崎HP】では、活動の新着情報を知ることができるので、覗いていただけると嬉しいです!

  • 【ブースで学校紹介をする学生(長崎)】

    【ブースで学校紹介をする学生(長崎)】

  • 【パネルディスカッションの様子(佐世保)】

    【パネルディスカッションの様子(佐世保)】

  • 【フリータイムに相談中の大学生と高校生】

    【フリータイムに相談中の大学生と高校生】

南部 学生企画運営協議会 

第二回学生合同企画会議(学生企画運営協議会)

日程
2022年12月17日(土)14:00~15:00
場所
長崎大学 教育学部6F 633室(Zoomでの参加も可能)
内容

============================

2月に開催予定の「出張!オープンキャンパス」に向けて、第二回学生合同企画会議を実施しました。県内11の大学・短大・高専の代表学生が参加し、対面で10名、オンライン(ZOOM)で7名、計17名の学生で話し合いました。

 

まずは自己紹介から始まり、生涯教育センター副センター長の酒井先生から「出張!オープンキャンパス」の概要説明が行われました。そして、スケジュールや準備内容の確認、過去に開催された様子の紹介を行い、最後は各校のプレゼンのブースを決めていきました。

 

このイベントは、中高生に対して各校の魅力を伝える重要な場となります。過去2年間は新型コロナウイルスの影響で、残念ながら対面での実施が叶いませんでした。今回こそは!という期待とともに動き始めたところです。

 

会議を終え、今後は具体的な運営について、代表学生を主体に連絡を取り合いながら準備を進めていきます。各校のプレゼン作りにも力が入ります!当日来場する中高生を惹きつけるようなプレゼンができるよう、そしてこの「出張!オープンキャンパス」が大成功に終わるよう、これから精一杯準備していきましょう!

 

まだ色々な制限もある中ですが、無事に開催できることを祈るばかりです。進学を考える中高生にも是非たくさん参加してほしいと思います!

 

南部 学生自主企画活動 

お正月準備祭 / New Year Festival!!

日程
2022年12月16日(金)17:50~19:30
場所
633室(長崎大学 教育学部棟6F)
内容

(日本語のあとに英語でも記載しています。English follows Japanese.)

============================

2022年も残りわずか!ということで、今年最後のイベントとなる「お正月準備祭」をしました!同じ週に行った「クリスマスカード作り」と同様にたくさんの学生からお申込みがあり、計31名が集まりました!このイベントのためにGPに登録してくれた学生も多く、新しいGPメンバーと過ごす賑やかな会となりました。

 

いつものように、自己紹介とフリートークからスタート!今回は日本に来て間もない留学生もいたことから、英語を交えながらの会話がたくさん聞こえてきました。

 

フリートークが終わった後は、折り紙でしめ縄づくりをしました!これには、日本人学生も含めてみんなかなり苦戦…!(><) 企画した1年生や器用な学生が先生となり、教えて回るのに大忙しでした。グループのみんなで力を合せて頑張る姿が微笑ましかったです。無事に完成した時には、拍手が沸き起こるグループもありました。

 

折り紙を早く終えた学生、もしくは断念した学生から年賀状の作成に取りかかりました。留学生の中には、年賀状に興味を持ち、どこで買えるか質問する学生もいました。これを機に、誰かに新年のご挨拶を届けてくれたら嬉しいです。

 

イベント終了後も帰りたくないような様子で、みんなとても楽しんでくれたようです。今年最後のいい思い出になったと思います。来年の活動も楽しみです!

 

============================

Only little bit left until a new year! so, we held “New Year Festival” to experience Japanese traditions! As well as the Christmas event, we received many applications and 30 members gathered! It was a lively event with new GP members.

 

As usual, the event started with self-introduction and free talk. I saw many students speaking English to communicate with international students who came to japan only a few months ago.

 

After the free conversation, they made a “Shime-nawa” with origami! Everyone had a really hard time with it …(><) The students who planned this event and who are good with hands got very busy with teaching everyone how to fold. It was heartwarming to see students working together as a team. There was even a group that broke into applause when they made it successfully.

 

Some students who finished or gave up origami could write “Nenga-jo”. There was an international student who’s interested in “Nenga-jo” and asked others where she could buy it. We hope this will be the first opportunity for international students to send New Year greetings to someone.

 

Even after the event, student didn’t leave soon and enjoyed talking. This event became a good memory at the end of the year! We look forward to having fun again next year!!

 

南部 学生自主企画活動 

クリスマスカードを作ろう!! / Let’s Make Christmas Cards!!

日程
2022年12月12日(月)17:50~19:00
場所
学生交流プラザ
内容

(日本語のあとに英語でも記載しています。English follows Japanese.)

=============================

ボランティアの一環でもあるイベント「クリスマスカードを作り」を今年はGP学生の自主企画として実施しました!今回は、計23名のGP学生が参加してくれ、その半数以上が留学生という多国籍なイベントとなりました。

 

まずは、交流を深めるためのフリートークからスタート!グループに分かれ、準備された6つのトピックについて自由におしゃべりをしました。「クリスマスや年末の過ごし方」、「おすすめのご飯」など、各グループ楽しそうに話していました。最初は静かだった学生も、だんだん打ち解けて笑顔が見られるようになりました♪

 

仲が少し深まったところで、次はクリスマスカード作り!絵を描いたり、シールで飾りつけたり、みんなとても上手に作っていました。アイディアが浮かばない...と、なかなか手が動かなかった学生も、携帯で見本になるものを探して一生懸命作業をし、可愛らしいカードを完成させていました!最後は心のこもった可愛いカードがたくさん並べられ、眺めるだけでも笑顔になりました(^^) 作ったカードは幼稚園の子どもたちに送られるそうです。きっと受け取った子どもたちも喜んでくれると思います!

 

もらった人を笑顔にするクリスマスカードですが、それを作った学生達も楽しい時間を過ごせたと思います。GPメンバーの仲も深まる素敵なイベントとなりました!

 

=============================

We had an event to make Christmas Cards as part of volunteer work! Totally 23 students participated in this event, and more than half of them were international students. It was a multinational event!!

 

First of all, it started with a free talk to get to know each other! The students were separated into groups and chatted freely about six topics. Each group seemed to be having fun talking about "Customs of Christmas and New Year" ,“Food Recommendations" and etc. Though some students were quiet at first, gradually became more relaxed and started to show smiles♪

 

After students got a little closer, it was time to make Christmas cards! Some drew pictures, some decorated with stickers, and everyone made it very well! Even though there are some students who had a hard time to get ideas of how to make cards, they successfully made lovely cards by looking at samples on their phones! At the end, there were many lovely warm cards lined up, and it just made us smile. :) The cards will be sent to children in the kindergarten. I'm sure the children will be very happy too!

 

Receiving Christmas cards make people smile of course, but making it also gave us smile! This event helped GP members get closer and it must have been a wonderful memory for them!! 

 

  • ★完成したクリスマスカード!★

    ★完成したクリスマスカード!★

  • ★一生懸命作る学生たち!★

    ★一生懸命作る学生たち!★

  • ★最後に記念撮影!★

    ★最後に記念撮影!★

南部 協働 

【ボランティア】働く船の見学会①11/26(土)11:00-15:00/ Study and Experience a Tour on a Ship!!①11/26(sat)11:00-15:00

日程
2022年11月26日(土)11:00~15:00
場所
水辺の森公園
内容

(日本語のあとに英語で記載しています。English follows Japanese.)

========================

11月26日(土)と27日(日)、長崎市の水辺の森公園で「働く船の見学会」というイベントが行われ、GP学生たちもボランティアガイドとして参加しました。

 

このイベントは、海をテーマに活動するNPO法人が、長崎で活躍する船を知ってもらおう、と初めて企画したものです。海の砂を採取したり運搬したりする最新の船が公開され、子ども連れの家族などがその珍しい船の仕組みを見学しに来ました。参加者は大きな船に実際に乗り、砂を運ぶ巨大なコンベアー等を間近に見ることができました。ボランティアの学生たちは、ガイドをしながら船について学び、ドローンやVRゴーグルなども体験できたようです。

 

「ほかの港では造れないような船もいっぱい造っていることがわかった。珍しい船があることを他の人に知ってほしい。」「日本は子どものための体験学習が進んでいるとわかった。」等と話す学生もいました。このボランティア活動を通して、長崎で活躍する船を知るだけでなく、科学技術にも触れることができ、大変貴重な体験になったと思います。

 

========================

 

On November 26th and 27th, a study tour was held on a ship at the port of "Mizube-no-mori" (Nagasaki Seaside Park), and students participated as volunteer guides.

 

This event was organized for the first time by a NPO in order to introduce Nagasaki ships to many people. They showed a ship that can be used to gather and transport gravel from seabed. A lot of families with children came to see it and volunteer students guided them. Visitors were able to actually board a large ship and see the heavy machinery and the conveyor carrying gravel up close. The volunteer students could also learn how the ship works and experience drones and VR goggles.

 

One of the volunteer students said, "I learned there are many ships which cannot be built in other ports and we cannot usually see. I want others to know about it." Another student said "I learned that Japan is advanced in hands-on learning for children." Through this volunteer experience, they could also experience the latest science and technology. It must have been a valuable experience for students.

 

南部 協働 

ボランティア】千々石の里山 再生プロジェクト/ Chijiwa no Satoyama Restoration Project

日程
2022年10月23日(日)08:00~15:30
場所
長崎県雲仙市千々石町庚3902番地 Nagasaki-ken, Unzen-city, Chijiwakou 3902
内容

…English follows Japanese…

9月に続き、2回目の「千々石の里山の再生」ボランテイア活動がありました。
今回はなんと、大学からバスで、雲仙市千々石の山中の岳地区にある古民家へ皆で向かいました。こんな奥深い山中に大型バスは通れる?と思わせるような道を進み、近くにはバス停もなく、自分で行くことは難しそうな秘境でした。

GPからは、5人の留学生と1人の日本人学生が他の学生と一緒に参加しました。

3グループに分かれ、何年も使われていない農耕地の雑草を刈る作業、畑にライ麦を植える作業、畑の肥料作りの為腐葉土を集める作業に分かれ、ローテーションで進めました。

作業自体は2時間程、重労働もありましたが、みんな手際よく動きました。

マムシが出ると聞いていたので、ドキドキしましたが、今回は見ることなく、また猪の巣など、山奥ならではの発見もありました。

主催者団体の方々に教えて頂きながら、新米のおにぎりや豚汁作りをしてとても美味しいお昼ご飯をみんなで食べることができました。

帰りのオーガニックのお店、「タネト」に立ち寄った頃には、みんなとても打ち解けた雰囲気で遠足のお土産タイムのような雰囲気でした。

青空の下、美しい山の緑と綺麗な空気、水、食べ物、古き日本の暮らしを感じることができた活動でした!

English follows Japanese 

In October 23rd, we ran our second volunteer day with the Chijiwa no Satoyama Restoration Project from this September! 

We chartered a bus from the University to Chijiwa in Unzen city. Was our bus able to go through to the deep mountains road? Yes, it was! There were no bus stops around there, the place is difficult for students to get to by themselves.   

 

5 international students and 1 Japanese student from GP joined a group of other students-30 in total. We separated into 3 groups. We did lots of jobs such as maintaining the old abandoned fields, carrying lumber and mowing the grass. We also planted rye in the fields and collected mulch to make fertilizer for the fields

We took turns, and all students did the same duties. 

First, we heard that there were some vipers around, it was so scary to hear that! However, to my relief, we did not encounter any. We found a boars den. We dont see nature like this in our city life. 

 

All the volunteering took about 2 hours, we did some hard work, furthermore, I am proud of all students, who did their best! 

Some students cooked fresh rice balls, and miso soup with people from this volunteer organization, and all these were absolutely delicious. We enjoyed them after all the volunteering work! 

On the way to the University, we stopped off at the organic food market, and we had a good time shopping with todays new friends. 

On this day, we experienced beautiful green nature, fresh air, water, and agricultural food, and experienced what life in Japan used to be like.