HOME > 活動報告

活動報告

南部 学生自主企画活動 

第11回GPプレゼンテーション大会 本選

日程
2024年7月7日(日)13:00~16:00
場所
長崎大学 文教キャンパス 文教スカイホール
内容

77日(日)に長崎大学文教スカイホールにて、623日(日)の予選会で選び抜かれた5名がプレゼンテーションを行いました。

 

運営スタッフとして6大学及び短大から29名の学生が数カ月も前からこの大会の準備をし、本選当日はプレゼンターや審査員、一般観覧者を合わせると85名の参加となりました。

 

今年のテーマは「非日常~私の世界~」。

 

経験は人によって異なりそれらに対する価値観も違います。自分にとっての非日常を共有し、他の人にとっての非日常を知ることで新たな知見を得ることができ、さらにここで得たものは長崎を盛り上げる足掛かりになるのでないかという想いを込めて設定されました。

 

本選に挑んだのは以下の5名。

 

1. JEONG Yuna テーマ(以下略)SNSの中の誰かの非日常

2.高比良廉:長崎未来日常図

3.山内優凜:デザインの魅力

4.白地なるみ:変わった子革命

5.江藤彩恵:地球を救うあなたの行動

 

持ち時間は一人5分。プレゼンテーションの時間が予選会より3分長くなり、2週間の準備期間を経て各プレゼンターはさらにプレゼンテーションに磨きをかけてきました。

 

最優秀賞を受賞したのは長崎大学の白地なるみさん。

 

 

白地さんにとっての非日常が「変わった子」と言われることであり、「いい子」と言われることに苦しめられてきた日常があったという体験をもとに「変わった子革命を起こそう」「人と違うことを恐れてはいけない」というメッセージを発信しました。

 

 

審査中の待ち時間では、「グローカルリーダー育成基礎講座」受講生による「私たちの非日常 テレビの中のあの人!!!」というテーマで途中企画が行われました。

 

初級編から上級編まで、テレビでお馴染みの芸能人やキャラクターの特徴から誰かを当てるという参加型の企画で、会場全体が盛り上がりました!

 

勇気をもってエントリーをしてくれたプレゼンターの皆さん、GPメンバーとしてテーマ決めを皮切りに、時には夜遅くまで集まり準備をしてきた学生の皆さん、お忙しい中、審査員として参加してくださった方々、学生による広報がきっかけで来場いただいた観客の方々と同じ時間を共有し、無事に大会を開催することができました。

 

 

これからも「長崎を舞台に世界を考え活躍するグローカル人材」を目指してGPは活動していきます。

 

今後も学生企画運営協議会委員を中心に様々なイベントが企画されていますので、ぜひこのHPSNS等をチェックしてください!

 

 

 

 

■受賞プレゼンター

 

最優秀賞:白地 なるみ/ 長崎大学 /変わった子革命

※白地さんは「プレゼンテーション基礎」受講生が投票する特別表彰も受賞

 

優秀賞:高比良 廉/長崎大学/長崎未来日常図

  • リハーサルの様子

    リハーサルの様子

  • 最優秀賞 白地なるみさんのプレゼンテーションの様子

    最優秀賞 白地なるみさんのプレゼンテーションの様子

  • 集合写真

    集合写真

南部 学生自主企画活動 

第11回GPプレゼンテーション大会 予選会

日程
2024年6月23日(日)13:00~16:00
場所
長崎大学 文教キャンパス 文教スカイホール
内容

6/23()に 「第11GPプレゼンテーション大会」予選会を長崎大学の文教スカイホールで行われました。

 

県内11大学等学生企画運営協議会によって開催され、企画から当日の運営を行う「GP」の一大イベントで、学生が数カ月前から準備をしてきました。

 

今回のプレゼンターは留学生を含め8名。

ゲスト審査員3名と、NICEキャンパス長崎の『プレゼンテーション基礎』受講生を含む観覧者や関係者をお迎えし、予選会が行われました。

 

 

 

プレゼンターの持ち時間2分、テーマは「非日常」です。

 

経験は人によって異なりそれらに対する価値観も違います。自分にとっての非日常を共有し、他の人にとっての非日常を知ることで、新たな知見を得ることができ、ここで得たものは、長崎を盛り上げる足がかりになるのではないかと考えて設定されました。

 

 

 

 

どのプレゼンテーションも、大学生独自の目線によるので、持ち時間2分では物足りないくらい、ユニークな内容ばかりでした。

審査員の審議と観客の投票の結果、7月7日(日)の本選に進む学生が5名選ばれました。

 

 

また、大会運営面では大きなトラブルもなく無事に進行することができました。

 

 

 

本選では持ち時間が5分になります。

内容はもちろん、予選から2週間という準備期間で、さらに進化したプレゼン技術も見所です!

運営スタッフも、本選に向けてさらに準備を進めています。

 

 

 

大学生のプレゼンってどんな感じなんだろう、予定が空いてるなぁ、などなど、理由はなんでも、当日は入場料無料!皆さん是非会場にお越しください!!

 

 

 

プレゼンテーション大会

 

日程 7/7()

 

開場 12:30(受付開始)

 

開演 13:00(終了は16時を予定)

 

場所 文教スカイホール(長崎大学文教キャンパス)

 

 

 

観覧希望等、本大会に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

 

 

 

【お問い合わせ】長崎大学生涯教育センター

 

Mail:gp214011@gmail.com

 

TEL:095-819-2888

 

 

本選に勝ち進んだプレゼンターは下記の皆さんです。

山内優凛

江藤彩恵

白地なるみ

鄭有娜 / JEONG Yuna

高比良廉

(順不同)

  • リハーサルの様子

    リハーサルの様子

  • 予選会に挑んだプレゼンター8名

    予選会に挑んだプレゼンター8名

南部 学生自主企画活動 

新歓BBQ/Welcome BBQ

日程
2024年6月1日(土)09:20~18:00
場所
南山手・アイランドナガサキ(伊王島)
内容

晴天に恵まれた61日土曜日、2年生と4月入学したばかりの1年生企画委員が企画した「新歓BBQ」が開催されました。

 

まずは南山手でフィールドワークを実施しました。

グループに分かれて長崎の魅力が詰め込まれた写真を撮影し、お互いの写真を評価した後、最も高評価を受けたグループには最優秀賞として賞状と商品がレクリエーション後授与されました。

 

※フィールドワークで撮影された写真はGPのInstagramから見ることができるので、ぜひご覧ください!

 

フィールドワークの後は伊王島のアイランドナガサキに移動し、BBQを通じて親交を深めました。

BBQの後はビーチに移動し、お楽しみのレクリエーション!

ドッジボール、ビーチクリーン活動、スイカ割りが行われ、素晴らしい時間を過ごすことができました。

 

 

今回は人数制限もあり、参加できなかった方もいらっしゃったかもしれません。

今後も楽しいイベントが企画されると思うので、ぜひその時はご参加ください。

次はGPの一大イベント、プレゼンテーション大会が控えています。 

たくさんの仲間と協力し、様々な経験を通して人生がより豊かになりより成長できる機会になるのではないかと思います。

 

そちらにもぜひ、プレゼンターやスタッフとして参加してくださいね!

 

南部 学生自主企画活動 

GP茶話会 "GP Welcome Party"

日程
2024年4月20日(土)13:00~15:00
(受付開始 12:30)
場所
長崎大学 文教キャンパス 学生交流プラザ
内容

--English follows Japanese--

 

46日に続き、2回目のGP茶話会GP Welcome Partyが長崎大学文教キャンパス学生交流プラザで開催されました。

 

この日は日本人学生と留学生合わせて約45人が参加し、GPの紹介を聞いた後、フリートークやレクリエーションを楽しみました!

 

最後にGP担当の酒井先生からおすすめの授業の説明をしていただき、6日と同様盛況のうちに終了しました。

 

2回に渡って開催された茶話会も、GPの企画委員が企画したイベントです。

 

GPに登録しイベントに参加するのはもちろん、少しでも企画に興味があれば、ぜひ企画委員になってくださいね!

 

Following the event held on April 6th, the second GP Tea Party (GP Welcome Party) took place at Nagasaki University’s Bunkyo Campus, Student Exchange Plaza.

 

On this day, approximately 45 participants, including Japanese students and international students, attended.

After learning about the GP program, they engaged in free discussions and recreational activities.

 

Finally, Professor. Sakai, who is in charge of the GP, provided an explanation of recommended courses, and the event concluded successfully, much like the one on the 6th.

 

These tea parties, held twice, were organized by the GP planning committee members.

 

Remember that registering for GP and participating in events is great, but if you have any interest in event planning, consider becoming a committee member!

南部 学生自主企画活動 

GP茶話会 "GP Welcome Party"

日程
2024年4月6日(土)13:00~15:00
(受付開始 12:30)
場所
長崎大学 文教キャンパス 学生交流プラザ
内容

--English follows Japanese--

4月6日に、1回目のGP茶話会(GP Welcome Partyが長崎大学文教キャンパス学生交流プラザで開催されました。

このイベントには日本人と留学生を合わせて約50人が参加していただき、GP紹介したフリートークやレクリエーションを通じて楽しく交流しました。

そして、GP担当の酒井先生からおすすめ授業説明していただいた最後全員で写真を撮り盛況うちに終了ました

 

次は420日に2回目のGP茶話会が開催されます。

まだ参加されていない方は是非気軽に参加してくださいね!

また、6日参加していただいた方も是非またご参加ください!

みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!

 

申込はこちら!

https://forms.gle/4Zw7bsxj8k1bZfP9A

 

On April 6th, the first GP Tea Party (GP Welcome Party) was held at Nagasaki University’s Bunkyo Campus, in the Student Exchange Plaza.

 

Approximately 50 participants, including both Japanese students and international students, attended this event. After introducing the GP program, we engaged in lively discussions and recreational activities.

 

Following that, Professor Sakai provided an explanation of recommended courses. Finally, we all took a group photo.

 

We have the second GP Tea Party, scheduled for April 20th. If you haven’t participated yet, please feel free to join us! And to those who attended on the 6th, we look forward to seeing you again!

 

 

We eagerly anticipate meeting all of you!

 

 

北部 学生自主企画活動 

「出張!オープンキャンパス 2023」開催!(佐世保会場)

日程
2024年2月23日(金)13:00~16:00
場所
佐世保市民文化ホール
内容

長崎県内11の学校の学生たちが、長崎で学ぶ楽しさや各学校の魅力を中高生に学生の言葉で伝える

オープンキャンパス。

また、主催の県内11の学校が連携し実施している「長崎発グローカル人材育成プログラム(通称GP)」の

活動を紹介しました。    

 

今回は応募者多数のため厳正な抽選による、長崎約150名、佐世保120名の中高生と保護者の参加となりました。

 

長崎、佐世保会場共に46名のGP学生が運営スタッフとして参加し、

今回6ブースに分かれ、それぞれ各学校の魅力を発信。

ステージ企画では、出題されたトピックについて、各校の代表がパネルディスカッションを行いました。

最後の、フリートークタイムでは、中高生・保護者からの質問にGP学生が答え、和気あいあいとした雰囲気の中イベントは終了しました。

GP学生にとっても他校の学生との情報交換の場となり、大変貴重な機会となったようです。

滞りなく進行することができ、盛況のうちに終えることができました。

 

今後もこのイベントは毎年この時期に開催する予定です。

来年度も皆様のご参加をお待ちしています。             

 

English follows Japanese

11 schools’ students In Nagasaki Prefecture participated in an open campus event. During this event, they conveyed the joy of learning in Nagasaki and highlighted the unique features of each school to middle and high school students using their own words.

Additionally, the event introduced the “Nagasaki “Glocal” Alliance Program (commonly known as GP),” which is collaboratively organized by the 11 schools within the prefecture.

Due to a large number of applicants, a strict lottery process was used to select approximately 150 in the Nagasaki venue and 120 students in the Sasebo venue.

At both the Nagasaki and Sasebo venues, 46 GP students participated as operational staff. The event was divided into six booths, each showcasing the strengths of different schools. During the stage program, representatives from each school answered various topics.

In the final free talk session, GP students answered questions from middle and high school students and parents, creating a lively and friendly atmosphere. This event provided a valuable opportunity for GP students to exchange information with students from other schools.

The event proceeded smoothly and concluded successfully.

We plan to continue hosting this event annually during the same period.

We look forward to your participation next year! 

 

  • ステージ企画の様子

    ステージ企画の様子

  • フリートーク(個別対応)

    フリートーク(個別対応)

  • 出張!オープンキャンパス、やり遂げました!

    出張!オープンキャンパス、やり遂げました!

南部 学生自主企画活動 

「出張!オープンキャンパス 2023」開催!(長崎会場)

日程
2024年2月17日(土)13:00~16:00
場所
出島メッセ長崎 2階コンベンションホール
内容

長崎県内11の学校の学生たちが、長崎で学ぶ楽しさや各学校の魅力を中高生に学生の言葉で伝える

オープンキャンパス。

また、主催の県内11の学校が連携し実施している「長崎発グローカル人材育成プログラム(通称GP)」の

活動を紹介しました。    

 

今回は応募者多数のため厳正な抽選による、長崎約150名、佐世保120名の中高生と保護者の参加となりました。

 

長崎、佐世保会場共に46名のGP学生が運営スタッフとして参加し、

今回6ブースに分かれ、それぞれ各学校の魅力を発信。

ステージ企画では、出題されたトピックについて、各校の代表がパネルディスカッションを行いました。

最後の、フリートークタイムでは、中高生・保護者からの質問にGP学生が答え、和気あいあいとした雰囲気の中イベントは終了しました。

GP学生にとっても他校の学生との情報交換の場となり、大変貴重な機会となったようです。

滞りなく進行することができ、盛況のうちに終えることができました。

 

今後もこのイベントは毎年この時期に開催する予定です。

来年度も皆様のご参加をお待ちしています。             

 

 

English follows Japanese

11 schools’ students In Nagasaki Prefecture participated in an open campus event. During this event, they conveyed the joy of learning in Nagasaki and highlighted the unique features of each school to middle and high school students using their own words.

Additionally, the event introduced the “Nagasaki “Glocal” Alliance Program (commonly known as GP),” which is collaboratively organized by the 11 schools within the prefecture.

Due to a large number of applicants, a strict lottery process was used to select approximately 150 in the Nagasaki venue and 120 students in the Sasebo venue.

At both the Nagasaki and Sasebo venues, 46 GP students participated as operational staff. The event was divided into six booths, each showcasing the strengths of different schools. During the stage program, representatives from each school answered various topics.

In the final free talk session, GP students answered questions from middle and high school students and parents, creating a lively and friendly atmosphere. This event provided a valuable opportunity for GP students to exchange information with students from other schools.

The event proceeded smoothly and concluded successfully.

We plan to continue hosting this event annually during the same period.

We look forward to your participation next year! 

 

  • 開会の様子

    開会の様子

  • ステージ企画

    ステージ企画

  • 皆で力を合わせました!次は佐世保会場へ!

    皆で力を合わせました!次は佐世保会場へ!

南部 学生自主企画活動 

正月遊び 'Japanese New Year's Pastimes'

日程
2023年12月16日(土)13:00~15:00
(受付開始 12:45)
場所
長崎大学 文教キャンパス 学生交流プラザ
内容

--English follows Japanese--

1216日(土)学生企画により『お正月遊び』が開催されました。

 

昔から伝わる日本の遊びを留学生と体験しようと企画しました。

始めに日本文化を紹介したいと日本のお正月をスライド付きで案内しました。

除夜の鐘、おせち、お雑煮、破魔矢など日本のお正月を少しだけですが感じてもらえたのではないのでしょうか。

 

続いて遊びの体験へ。

凧揚げ、お手玉、福笑い、羽子板、かるた、けん玉、だるま落とし等。

最近ではなかなか見かけないおもちゃもたくさん集まっていました。

和やかな雰囲気の中、楽しく時間が過ぎていきました。

回数を重ねるごとに学生達の工夫、仲間意識が上がっているようです。

そして前回よりも成長が感じられます。

今後も皆で盛り上げ、どんどん新しい企画にチャレンジして欲しいと思います。

 

 

 

 

The event ’Japanese New Year’s Pastimes’ was held on December 16th.

 

GP student leaders planned the event that can experience Japanese traditional activities with international students.

 

First, they showed slides of Japanese traditional New Year’s culture.

 

We hope they understood Japanese New Year’s customs such as the bell of the night, traditional Japanese New Year feast and rice cake and vegetable soup.

 

 

After that, they enjoyed many activities.

For example, kendama, Otedama (Juggling bean bags), Fukuwarai (Face-making game), Hanetsuki (badminton-like game with a wooden paddle and shuttlecock). 

 

There were a lot of toys that you don’t often see these days.

Everybody enjoyed having a chat and tried many activities.

 

GP student leaders seem to be growing each time.

 

 

We hope GP student members to plan new events and many Japanese and International students enjoy them!

 

  • 福笑い

    福笑い

  • 凧揚げ

    凧揚げ

南部 学生企画運営協議会 

第2回学生合同企画会議(学生企画運営協議会)

日程
2023年12月9日(土)14:00~15:00
場所
長崎大学 教育学部6階 633室 (zoomでの参加も可能)
内容

2月に長崎と佐世保で開催予定の「出張!オープンキャンパス」に向けて、第2回学生企画運営協議会を実施しました。

 

県内11の大学・短大・高専の代表学生が参加し、対面で12名、オンライン(ZOOM)で4名、計16名の学生で話し合いました。

 

 

まずは自己紹介から始まり、大学コンソーシアム長崎事務局長の酒井先生から「出張!オープンキャンパス」の概要説明が行われました。そして、スケジュールや役割、準備内容の確認、昨年度に開催された様子の紹介を行い、最後は各校のプレゼンのブースをあみだくじで決めていきました。

 

このイベントは、中高生に対して各校の魅力を直接伝えることができる重要な場となります。

 

会議を終え、今後は具体的な運営について、代表学生を主体に連絡を取り合いながら準備を進めていきます。

 

各校のプレゼン作りにも力が入ります!

 

当日「出張!オープンキャンパス」に来場する中高生に興味を持ってもらえるようなプレゼンができるよう、そしてこの「出張!オープンキャンパス」が昨年と同様大成功に終わるよう、これから精一杯準備していきましょう!

 

南部 学生自主企画活動 

いけばな体験教室 / Japanese flower arrangement class

日程
2023年11月18日(土)13:00~16:00
(12:45:受付開始)
場所
633教室(長崎大学 文教キャンパス 教育学部棟)#633,6th floor Faculty of Education Bldg at Nagasaki U
内容

留学生・日本人学生に気軽にいけばなを体験してもらおう!と企画した今回のイベント。

花や器などの花材を手配するところから企画担当の学生が携わり準備を始めました。

アシスタント研修前、イベント当日前に草花集めにも出かけました。

準備を進めていくうえで悩む場面もありましたが互いに意見を出し合い仲間同士の信頼はますます深まったのではないかと思われます。

そんな時間も楽しみつつ準備を進める事ができました。

 

当日参加してくれたのは、留学生14名と日本人13名

留学生は、中国、韓国、イタリアと様々な国からの参加となりました。

 

メインの枝物を中心に、バラ、菊、カーネーション、アンスリウムと美しい花たちが並びます。思い思いに花や緑を選び、それぞれ個性のある作品を作ることができたようです。

 

花や緑と触れ合いいつもと違う時間を過ごせてリフレッシュでき、そしていけばなを通し日本の文化に触れる事ができたようです。

 

企画担当の学生より、『皆さんに満足いただけたようで嬉しいです』とのコメントいただきました。

  • 2023『いけばな体験会』の様子

    2023『いけばな体験会』の様子

  • 2023『いけばな体験会』の様子

    2023『いけばな体験会』の様子

  • 2023『いけばな体験会』の様子

    2023『いけばな体験会』の様子